京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:105
総数:496629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2年生 まちで見つけた!

画像1
 これまでの学びのふりかえりより,「みんなに案内できるように,もっとくわしく!」「まちに何があるのかわかったし,次はお店の中に入って調べたい」と意見がでていましたので,この日は前回よりディープな町探検にでかけた2年生。

 お店を外から眺めるだけでなく,中に入れてもらって見学し,さらにはお店の人にインタビューもしました。働く人の思いや工夫についても書き留めていた子ども達。たくさんの学びができました。

 探検に快くご協力いただいたお店の方々,本当にありがとうございました。

   写真はお風呂屋さんを探検した子ども達の様子です。
画像2

6年生 伝統文化を学ぶ

 伝統文化のすばらしさを実感し,携わる人々の思いや生き方の価値に気づくことができることを目標に取組を進めてきています。さらには,自分の生き方へつなげたり,伝統文化が根付くこの地域への誇りをもったりすることに学び高めていきたいと考えています。

 この日は,これまでに体験した活動をまとめて,友達と協力しながら「伝統文化とはどのようなものなのか」というテーマについて考えを整理し伝え合う時間です。

 そもそも伝統文化になぜ価値があるのか?なぜ守るのか?という疑問を追究するグループ。
 伝統文化を守る人,継承する人,見る人がそれぞれ見出している意義,楽しさを追究するグループ。
 

 協働的に学ぶよさを感じながら,みんなで課題解決に向かう6年生を頼もしく感じました。

 
画像1
画像2
画像3

読書の秋が来ました!

 朝夕が過ごしやすくなりました。読書をしたくなる季節です。

 ご家族で今読んでいる本の紹介をしてみるというのはどうでしょうか。本を紹介して,互いに読みたくなった本(=チャンプ本)を投票して決定する,家族ビブリオバトルなどもどうでしょう。。。

 子ども達が本に親しむ環境づくりを学校でも進めていきたいと思います。

 写真は先日の朝の読聞かせの様子です。図書ボランティアの方々,いつもありがとうございます。
 

 
画像1
画像2
画像3

1年生 うわあ。きれい。

画像1画像2
 アサガオの花で色水を作りました。水に入れてボトルを振ると,みるみると色が変わり。。。

 できた色水で紙に絵をかいたり。染めた紙にお手紙を書いたり。

 花の管理をしていただいたおうちの方々,ありがとうございました。

5年生 いろいろなことに気をくばって

画像1
画像2
画像3
 ミシンを使った学習を進めています。あまり使ったことのない機械…

 一つ一つの作業を意味を考えながら,丁寧に丁寧に行っています。少しでも作業の順番や糸のかけ位置を間違えるとうまくいきません。

 グッと集中している姿が印象的です。

6年生 汚れを落とすには?

 普段使っている軍手を各学年から集めて,洗濯をしました。洗濯板を使っての洗濯。写真では見ていた道具も実際使ってみると,なかなか難しいですね。。

 水や洗剤の量,こすり方など,いろいろ工夫しながら,考えながらの洗濯体験でした。
画像1
画像2

3年生 各自で調べてきたことをまとめる

画像1
 買い物調べを一人一人が行いました。そして,調べてきたことをグラフ化してまとめます。グラフにすると,見えてくるものがあります。気づくことがあります。

 気づきを出し合うことで,学習問題ができあがってきます。
画像2

休日参観

画像1
画像2
画像3
 この日は,休日参観です。たくさんの地域,保護者の方にご来校いただきました。子ども達の学びに向かう様子を見ていただけたと思います。

 ふれあい学習の中では,保護者の方にも意見を聞くような場面がありました。共に考え,学びを深めるのにご協力いただきましてありがとうございました。

 

飛べ ドッチビー

画像1
画像2
画像3
 運動委員会主催のドッチビー大会が行われています。

 この日は4年生。 

 高学年の司会進行で,ゲームが始まりました。いろいろな方向から投げ方によっては,意外な角度で飛んでくるドッチビー。大盛り上がりでした。

2年生 発表したい 話したい

画像1
画像2
画像3
 学びの中で,「問い」をもち,それについて,自分の考えや意見を伝えたい!という思いがよく表れています。

 みんなの前で。グループで。

 聞き方も「対話の時間」でいろいろ学んできました。

 伝え合う中で,違う意見や似ている意見を仲間分けしたり,すり合わせたりしながら,考えがまとまっていく。そんな経験を積み上げていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 区民体育祭
10/9 長期宿泊自然体験学習 山の家5年  食育2−2
10/10 長期宿泊学習5年 2日目  諸費引落とし日 PTA運営委員会
10/11 長期宿泊山の家5年 3日目 食育2‐3
10/12 長期宿泊山の家5年 4日目
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp