京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:478
総数:496224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

5年生 考える楽しさを

 5年生の算数科「面積」の授業の様子です。三角形の面積の求め方をこれまでに習っているやり方を使って考え,説明できることをねらいにしています。切って。分けて。くっつけて。ふやして。実に様々な考え方がでてきます。友達の考えにびっくりすることも。考えることの楽しさにふれる授業です。
 考えたことを比べあうのに,「まなボード」も大活躍しています。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会

 連休中に少年補導委員会の方々の主催で「もちつき大会」が行われました。つきたてのおもちはとてもおいしいです。豚汁やぜんざいもたくさんいただきました。
 
 朝早くからのご準備どうもありがとうございました。お世話になりました。

 
画像1
画像2

きらりタイム 11月 2

画像1
 きらりタイム 11月の発表を受けて,早速,2年生では1分間スピーチを行いました。話したい思いと聞きたい思いがうまくクロスして,とても盛り上がっていました。
画像2

重要 きらりタイム 11月

 今月のきらりタイムのテーマは,「友達の話を聞く(話すこと,聞くこと)」です。取組は1分間スピーチをします。話す側は,サイコロをふってテーマを決めてお話します。聞く側もあいづちをして聞いたり,質問したりします。みんなで話し方や聞き方のスキルを高めあいます。

 代表委員の子ども達はスピーチの進め方の見本を上手に見せてくれました。質問する子ども達とその質問を聞こうとする子ども達。「話したい!聞きたい!」気持ちがその姿勢からよく伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

おひさま なかよし運動会 がんばったね

 なかよし運動会ではいろいろな種目に取り組み,力いっぱい頑張りました。その記録証を学級で担任よりもらいます。一人一人のがんばりがみんなの力となり,それぞれつながったことを実感しました。今後も葵タイムなどで学級としての取組を進めます。さらに力をあわせてがんばります。
画像1
画像2

3年生 問いをつくろう!

 対話の時間「問いをつくろう」シリーズの最終回です。「よい質問とはどんな質問なのか」をグループを変えながら話し合って学びました。
 これからの学びに生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 支部駅伝予選会

画像1
 これまで練習を積み重ねてきたメンバーの代表が,葵のタスキをつないで全力で走り切りました。悔しさ,嬉しさなどいろいろな思いが交錯していた選手達や応援していたみんな。この経験から感じたこと,思ったことを次へのステップにつなげてほしいです。

おひさま なかよし運動会に向けて

 おひさま学級では,なかよし運動会に向けて,練習を積み重ねています。いよいよ明日。ちょっぴり緊張もしていますが,みんなで力をあわせてがんばってきます。応援よろしくお願いします!
画像1
画像2

1年生 みんなでハロウィン3

 体育館でみんなでハロウィンのお楽しみです。一人一人が工夫を凝らして作ったマントや帽子で仮装して,ステージに上がってお披露目です。
画像1
画像2
画像3

1年生 みんなでハロウィン2

 1年生は,ハロウィンファッションショーを開くことにしています。子ども達はそのショーに向けてのマントや飾り作りを進めています。アイディアを出し合って,友達の作品と比べあって,みんなで楽しい時間を作ろう!とはりきっています。
 ランウェイをマントをはおってうきうきしながら歩く1年生の姿を想像するだけで楽しくなります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 集会 委員会活動 ALT
11/7 1・3・5年おひさま歯科検診 PTA役員
11/8 5年社会見学@鈴鹿 PTA運営委員会
11/9 読み聞かせ 食育6−2
11/10 諸費引き落とし日

お知らせ

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp