京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:478
総数:496287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

1月29日

画像1
画像2
画像3
1月29日
今日の献立は「メロンパン、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、きのこのソティ、チーズ」でした。
きのこのソティに使われたエリンギは、いためものなどの料理によく合います。
じくが太くて白く噛むとコリコリとした歯ごたえがあります。
また、しいたけは煮物、いためもの、揚げ物、焼き物などいろいろな料理に使います。
干すとうま味や香りがよくなります。

1月28日

画像1
画像2
画像3
1月28日
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、ほうれん草のごま煮、黒豆」でした。
今日は、お正月のごちそう(おせち)のひとつ黒豆について話しました。
黒豆は、この一年まめ(元気)に暮らせますようにという願いをこめて、一年の初日(元旦)に食べられるようになりました。
黒豆には、体をつくるたんぱく質が多く含まれています。
給食では、煮汁ごと食器に配って煮汁といっしょに食べます。
ほのかな甘味の黒豆は、おいしかったでしょうか?

1月25日

画像1
画像2
画像3
1月25日
今日の献立は、「玄米ごはん、牛乳、煮しめ、ごまめ、京風みそしる」でした。
「煮しめ」は、農作物の収穫に感謝して作りました。“家族が仲良く結ばれますように”という願いがこめられています。
「ごまめ」は、昔、すぼしを田んぼの肥料にするとよい米ができ「米が五万(ごまん)ととれた」ことから「五万米」(ごまめ)と書きます。
「すぼし」は干したいわしの子どものことをいいます。「ごまめ」は、すぼしを炒って、さとう、しょうゆ、みりん、料理酒を煮つめた汁にからめて作ります。
給食では、いろいろいろな食材を使いますが、その意味がわかると楽しいのではないでしょうか?

1月24日

画像1
画像2
画像3
1月24日
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、五目どうふ、ほうれん草ともやしのいためナムル、りんごゼリー」でした。
今日は、「まごはやさしい」の「し」で、しいたけ(きのこ類)から、干しいたけの話をしました。
* 干しいたけとは、生のしいたけを干して水分をとばしカラカラにかわかしたものです。
* 太陽の光をあびることで、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが増えます。
* 生しいたけよりも長い期間保存できます。
* 使う前に水にひたしてもどします。
○ もどした後の水には、うまみや栄養が多く含まれているので、給食ではもどした、しいたけと一緒に使っています。

1月23日

画像1
画像2
画像3
1月23日
今日の献立は、「ごはん、牛乳、すきやき風煮、たたきごぼう」でした。
今日は、お正月の食べ物「たたきごぼう」について話しました。「たたきごぼう」は、お正月に食べるおせち料理のひとつです。
「たたきごぼう」は、ごぼうをすりこぎで、たたいて、味を浸み込ませやすくするので、この名前がつきました。ごぼうが細長いことから、「長生きできるように」という願いをこめて、お正月に食べられるようになりました。
ごまの香とほのかな酸味がおいしいメニューです。どうでしたか?

1月22日

画像1
画像2
画像3
1月22日
今日の献立は、「バターうずまきパン、牛乳、変わりいり卵、ポトフ」でした。
「ポトフ」は、フランス語の火(pot)、なべ(feu)、という言葉が合わさって「火にかけたなべ」を意味します。肉や野菜などをコトコトじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。給食では、牛肉、たまねぎ、にんじん、だいこん、白ねぎを使って作りました。煮込むことによって野菜や肉のエキスがたくさん出ていますのでスープのこくを味わってもらえたらと思います。身体もぬくもったでしょうか?

1月21日

画像1
画像2
画像3
1月21日
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、ししゃものからあげ、小松菜のごまいため、みそ汁」でした。
みそは大豆から作られたんぱく質を多く含んでいます。
みそには、麦みそ、豆みそ、米みそがあり、給食では「信州みそ」「赤みそ」「白みそ」の3種類の米みそを献立に合わせて使っています。
今日のみそ汁は京都市の京北地域で作られた赤みそを使っています。

「ふれあい手づくり」 第2回

 今日は,「ふれあい手づくり事業」の2回目を実施しました。今回は,前回と同じテーブルとベンチの他に,スライド式の本箱を製作しました。親子で参加していただいた方が多く,木の香りに包まれた図工室の中では,ほほえましい親子のふれあいが見られました。できあがった作品には,製作者のサインも入れました。2月2日には第3回が予定されています。
画像1画像2画像3

1月18日

画像1
画像2
画像3
1月18日
今日の献立は、「バターロール、牛乳、豆乳のクリームシチュー、ひじきのソティ」でした。
今日は「豆乳のクリームシチュー」について話しました。「豆乳のクリームシチュー」は、給食では年に一度、冬の寒いこの時期に出てきます。
今日のクリームシチューのルーは、小麦粉、サラダ油、豆乳で作っています。
豆乳は、煮た大豆をすり潰して、絞りこしたもので、「イソフラボン」や「食物繊維」といった、とても身体にいい栄養が多く含まれています。いつものクリームシチューよりあっさりしていて、おとなも子どもも食べやすいシチューになっています。
最後に生クリームを加えることで、コクとまろやかさを出しています。体が温まるメニューとなっています。

雪の朝となりました

 今朝は運動場に雪が積もりました。登校した子どもたちは,さっそく真っ白な運動場に飛び出していきました。さすがに大寒間近,厳しい寒さの中ですが子どもたちはとても元気です。あちこちで歓声が上がり,笑顔がはじけました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

平成25年度教員公募

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp