京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:108
総数:496569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

2月19日

画像1
画像2
画像3
2月19日
今日の献立は、「味つけコッペパン、牛乳、チリコンカーン、野菜のホットマリネ、チーズ」でした。
2月の月目標は、「楽しい給食時間を工夫しよう」です。「楽しい給食」といっても、ただ、ワイワイとおしゃべりしながら食べることではなく、違った面からも一度考えてほしいと話しました。
例えば、カーテンや窓をあけて、太陽の光や新鮮な空気をとり入れ、明るい部屋で食べたり、いつもと違った座り方をして食べたりと、いうことなどです。
また、食べるのが遅い人は、おしゃべりばかりしながら食べていないか、食べるのが早い人は、ゆっくり良く噛んで食べてみたり、時間内に食べ終わるようにもう一度給食時間をふりかえってみようねと話しました。

2月18日

画像1
画像2
画像3
2月18日
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、ハッシュドビーフ、ジャーマンポテト」でした。
まごはやさし「い」の「いも」について話をしました。子どもたちに、どの部分を食べているのかを知っているか聞いてみました。
さつまいも______さつまいもは「根」の一部が太くなったものです。
じゃがいも______じゃがいもは地下の「くき」の部分が太くなったものです。
さといも_______さといもは、地下の「くき」の部分が太くなったものです。大きないものまわりに小さないもができます。
子どもたちは、知ってる子も多くてびっくりしました。ハッシュドビーフは、ごはんにかけてよくかんでください。

2月15日

画像1
画像2
画像3
2月15日
今日の献立は「コッペパン、牛乳、ハムサンド、チャウダー」でした。
今日は、子どもたちにチャウダーはどこの国の食べ物でしたか?と質問してみました。
昨年いろいろな国の食べ物を知ろうで一度チャウダーの話をしたので、おぼえている子どもたちが元気よく「アメリカ」と答えてくれました。
子どもたちにおぼえていてもらって、うれしかったです。

2月14日

画像1
画像2
画像3
2月14日
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、がんもどきのあんかけ、豚汁」でした。
「がんもどき」は、鶏ひき肉、とうふ、おからを使い給食室で作る手作りのものです。
みじん切りにした、しいたけやにんじん、枝豆を入れ1つずつ団子状にして油であげていきます。
また、ふわふわした食感をだすため豆腐の水を切る時間と、つなぎの小麦粉と片栗粉の量を加減しながら丸めました。
ひとり、3個ずつ以上はあたるように、がんもどきの大きさを考えながら調理しました。がんもどきは、教室でだしのきいた、あんかけをかけて食べます。
手作りのおいしさを、ぜひ味わってほしいと思います。

2月13日

画像1
画像2
画像3
2月13日
今日の献立は、「セルフおにぎり(梅さけ)、牛乳、だいこん葉のごまいため、みそ汁、手巻きのり」でした。
セルフおにぎりは、手巻きのりの上にごはんをのせ、その上に梅さけの具をのせて巻いて食べます。思い思いに巻いて楽しんでくれたかなぁと思います。又、今日は、ことわざ辞典の話をしました。
梅は、「その日の難のがれ」と言われます。朝に、梅干を食べるとその日は悪いことがおこらないという意味です。
梅パワーは、*食欲が出る
* 消化を助ける
* 菌がふえるのを防ぐ
:疲れた時や元気をつけたい時にも梅干はおすすめです。

2月12日

画像1
画像2
画像3
2月12日
今日の献立は「ごはん、牛乳、肉じゃが(カレー味)、小松菜と切干大根の煮びたし、じゃこ」でした。
今日は、まごはやさしいの「い」の「いも」の話をしました。
じゃがいも、さつまいも、さといもなどの「いも」には炭水化物が多く含まれています。
それは、運動したり、勉強したりする時の力のもと(エネルギー)になります。

2月8日

画像1
画像2
画像3
2月8日
今日の献立は、「胚芽米ごはん、牛乳、親子煮、はくさいの煮つけ、黒大豆」でした。
今日の「はくさいの煮つけ」は、霜にあたってやわらかくなり、甘味も増えてさらにおいしくなった、旬のはくさいを使っています。煮物、いためもの、スープなど幅広く料理に使え、風邪を予防する、ビタミンCを多く含んでいます。
この時期しっかり摂って、風邪に負けない体をつくっていきましょう!

2月7日

画像1
画像2
画像3
2月7日
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、にしんの煮つけ、ほうれん草のおかか煮、キャベツの吉野汁」でした。
にしんの煮つけは、小骨も多く食べるのに時間がかかる子どもが多いのですが骨がやわらかくなるように弱火でコトコトと炊きました。魚が大好きになってくれたらなぁと思います。
そして、今日は、「食事のマナーを考えよう」ということを話しました。
* あいさつをきちんとしましょう
* 食事中に立ち歩かないようにしましょう
* 正しい姿勢で食べましょう
* 食べ物を口に入れたまま話をしないようにしましょう

2月6日

画像1
画像2
画像3
2月6日
今日の献立は「塩焼きそば、ひじきのいためもの、牛乳、プリン」でした。
今日は2月の給食目標で「楽しい給食時間を工夫しよう」ということで話をしました。
教室では、部屋を明るくして、花などをかざったり、机をならべかえたり、席替えをしてみたり、いろいろ工夫をして楽しい給食時間にしてほしいと思います。

児童朝会

画像1
画像2
今日の朝会では,校長先生のお話の後,たくさんの子どもたちが絵画や書写,読書感想文などでがんばった結果いただいた賞状を渡しました。全校のみんなの前で一人一人の名前を呼ばれ,校長先生から手渡しで賞状を受け取り,みんなからも大きな拍手をもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

平成25年度教員公募

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp