![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:351 総数:435117 |
すきやきゲーム!![]() ![]() 盛り上がってます! アーチ作り!![]() ![]() ![]() 班で協力して頑張っています。 1日目昼食!![]() ![]() 昼からの活動を頑張れるように たくさん食べましょう。 ナイトハイク下見!![]() 次は昼食です。 入所式!![]() iPhoneから送信 花背山の家へ出発!![]() たくさん活動して楽しみます! 水溶液の性質1 6年生
理科では水溶液の性質についての学習が始まりました。
今回は次回の実験に向けて、薬品の嗅ぎ方や実験の方法について確認しました。 安全に実験ができるようにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() 夏休みの自由課題交流会 6年生
夏休みの自由課題を交流しました。子どもたちが「お店屋さん」スタイルがいいといったので見に行きたいところに自由に行って話を聞いていました。
取り組んでいることが全然違うので、みんな楽しそうに交流していました。 ![]() ![]() ![]() かぼちゃのみそ汁![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆さけの塩こうじ焼き ◆小松菜と切干大根の煮びたし ◆かぼちゃのみそ汁 でした。 「かぼちゃ」は、夏においしい野菜で、粘膜を強くする カロテン、風邪予防になるビタミンC、腸の働きを整える 食物繊維などが含まれます。 給食では「かぼちゃ」を使ってみそ汁を作りました。 旬のかぼちゃの甘味が美味しく、人気のみそ汁でした。 なずな学級 2学期!![]() みんなでがんばっていこう!というパワーを感じました。 |
|