京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up4
昨日:351
総数:435117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

すきやきゲーム!

画像1画像2
すきやきゲームです!
盛り上がってます!

アーチ作り!

画像1画像2画像3
アーチ作りに挑戦しています!
班で協力して頑張っています。

1日目昼食!

画像1画像2
待ちに待った昼食です!
昼からの活動を頑張れるように
たくさん食べましょう。

ナイトハイク下見!

画像1
ナイトハイク下見、元気に行きました!
次は昼食です。

入所式!

画像1
無事に花背山の家に到着しました!

iPhoneから送信

花背山の家へ出発!

画像1
いよいよ出発します!
たくさん活動して楽しみます!

水溶液の性質1 6年生

理科では水溶液の性質についての学習が始まりました。

今回は次回の実験に向けて、薬品の嗅ぎ方や実験の方法について確認しました。

安全に実験ができるようにしたいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休みの自由課題交流会 6年生

夏休みの自由課題を交流しました。子どもたちが「お店屋さん」スタイルがいいといったので見に行きたいところに自由に行って話を聞いていました。

取り組んでいることが全然違うので、みんな楽しそうに交流していました。
画像1
画像2
画像3

かぼちゃのみそ汁

画像1画像2
8月27日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さけの塩こうじ焼き
 ◆小松菜と切干大根の煮びたし
 ◆かぼちゃのみそ汁
でした。

「かぼちゃ」は、夏においしい野菜で、粘膜を強くする
カロテン、風邪予防になるビタミンC、腸の働きを整える
食物繊維などが含まれます。

給食では「かぼちゃ」を使ってみそ汁を作りました。
旬のかぼちゃの甘味が美味しく、人気のみそ汁でした。

なずな学級 2学期!

画像1
みんな元気に登校し、友達に会えて、とても嬉しそうでした。
みんなでがんばっていこう!というパワーを感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp