京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up4
昨日:80
総数:440015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

行事献立「給食感謝」

11月19日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ヒレカツ
 ◆野菜のソテー
 ◆みそ汁
でした。

「ヒレカツ」は、肉に塩、こしょうをして、
1枚ずつ衣をつけてから油であげて作りました。
「ソース」もケチャップ、ソース、トマトピューレ、
さとう、洋がらしを使って手作りしました。
揚げたてのサクサクした「ヒレカツ」と手作りのソースは、
大好評で、美味しく食べて完食でした。
画像1

ポークビーンズ

11月18日(火)の給食は、
 ◆全粒粉パン
 ◆牛乳
 ◆ポークビーンズ
 ◆じゃがいものソテー
 ◆型チーズ
でした。

「ポークビーンズ」は、大豆を使ってじっくり
煮こんで作りました。
時間をかけて煮こんだ煮汁は、野菜のうま味が溶けこみ、
煮汁もとてもおいしいメニューでした。
画像1

とりそぼろ丼

11月17日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆とりそぼろ丼(具)
 ◆だいこん葉とじゃこのいためもの
 ◆すまし汁
でした。

ごはんに具をのせて、「とりそぼろ丼」にして
食べました。
甘辛い味つけは、子どもたちに大好評。
ごはんがモリモリと食べられる味つけで、
たくさんの子がごはんも完食してくれていました。
画像1画像2

水菜とつみれのはりはり鍋

画像1画像2
11月14日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆水菜とつみれのはりはり鍋
 ◆ひじき豆
でした。

「水菜とつみれのはりはり鍋」は、つみれを一つ一つ
丸めて手作りしました。
シャキシャキした水菜とジューシーなつみれが好評で、
大人気メニューでした。

厚あげの野菜あんかけ

11月12日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのしょうが煮
 ◆厚あげの野菜あんかけ
でした。

「厚あげの野菜あんかけ」は、だしやしいたけ、野菜のうま味、
しょうがの香りがおいしく、しっかりと食べてくれていました。
画像1

新献立「チキンチキンごぼう」

11月10日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆チキンチキンごぼう
 ◆豆乳のみそ汁
でした。

「チキンチキンごぼう」は、もともとは山口県の学校給食の
ひとつで、山口県では給食を通して家庭でも親しまれている
料理です。
旬のごぼうの香りや歯応え、香ばしい揚げた鶏肉、緑色の
きれいな枝豆を楽しむことができるメニューで大好評でした。
画像1

だいこんのクリームシチュー

11月7日(金)の給食は、
 ◆味つけコッペパン
 ◆牛乳
 ◆だいこんのクリームシチュー
 ◆ほうれん草のソテー
でした。

「だいこん」は、寒い季節においしくなる野菜のひとつで、
給食では、クリームシチューに使いました。
「だいこんのクリームシチュー」には、クマや星などの形を
したにんじんがあり、給食時間は大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

下鴨中ブロック育成なかよし運動会!

画像1
画像2
今日は葵小学校で下鴨中ブロック育成なかよし運動会がありました。
久しぶりに葵小学校と松ヶ崎小学校の友達と一緒に活動しました。
少し緊張しながらも、たくさん体を動かすことができました。
みんながんばりました!

鶏肉と野菜の煮つけ

11月5日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉と野菜の煮つけ
 ◆ほうれん草の煮びたし
でした。

「鶏肉と野菜の煮つけ」は、ホクホクのじゃがいもと
玉ねぎやにんじんの甘味がおいしく、子どもたちにも
人気のメニューでした。

「ほうれん草の煮びたし」は、だしのきいた煮びたしで
ごはんにもよく合い食べやすく、好評の副菜でした。
画像1

ちゃんぽん

10月31日(金)の給食は、
 ◆減量ごはん
 ◆牛乳
 ◆ちゃんぽん
 ◆だいこん葉のごまいため
でした。

「ちゃんぽん」は、長崎県の郷土料理のひとつで、
具沢山の麺料理です。
給食では、豚肉とかまぼこ、キャベツ、にんじん、もやし、
しいたけなどを使って作りました。
ツルツルとのど越しのよい麺は食べやすく、
大人気の麺料理でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下鴨小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp