京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:98
総数:403736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

2年 生活科

画像1画像2画像3
 2年生は生活科「まちをたんけん 大はっけん」の学習で、まちたんけんに行きました。
 2年生になって初めての校外学習でしたが、安全に気を付けながら、元気に取り組むことができました。「あそこのラーメン屋さん、めっちゃおいしいで。」「通ってた幼稚園があっちにある!」など、日々親しんでいる自分たちの町の素敵なところを、たくさん教えあい、町の素敵なところについて学びをふかめる様子がみられました。

創立150周年記念事業実行委員会

画像1
今年度は、下鴨小学校創立150周年です。
昨夜は、創立150周年記念事業実行委員会を行いました。
150周年記念事業に向けて活発な話し合いがなされました。
遅い時刻からでしたが、下鴨小学校に足を運んでいただき、ありがとうございました。

なずな学級の活動の様子です

画像1
 校区の南側の端まで行ってきました!これで、なずな校区探検最終です。葵公園に行くと周辺は昔は映画村があったことが分かりました。少し歴史にも触れることができました。とても爽やかな風が吹いていて気持ちよく歩くことができました。

「おからツナ丼」

6月19日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆おからツナ丼(具)
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆赤だし
でした。

ごはんに「おからツナ丼の具」をのせて、
「丼」にして食べました。
甘辛い味つけでごはんがすすみ、ごはんが空っぽになりました!
画像1
画像2

6年生 図画工作科「くるくるクランク」

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で、クランクの仕組みをいかした動くおもちゃを作っています。クランクの仕組みを理解して作品を作りあげていくのに苦戦している様子もありましたが、何度も仕組みを確認していく中で、それぞれ素敵なアイデアが浮かんでいました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

カレー

6月16日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆カレー
 ◆野菜のソテー
でした。

たくさんの子が朝から楽しみにしてくれていたのは、
「カレー」でした。
ルーから手作りし、じっくり時間をかけて煮こんだ
「カレー」は、大人気で完食でした。
画像1
画像2

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 今日は社会科の学習の一環で松ケ崎浄水場に行きました。
 「浄水場ではどのように水をきれいにしているのか」という問いについては、すでにデジタル資料などを使って学習していましたが、実際に水をきれいにしている様子を目の当たりにしたり職員の方にお話を伺ったりすることでたくさんの発見があったようです。
 見学の最後には質問タイムを設けてもらいました。
 たくさんの子どもたちが手を挙げて質問していました。
 前のめりで学ぶ子どもたちの姿をたくさん見ることができた時間でした。

4年生 社会科 調べたことを発表しよう

画像1
画像2
 今日は「いつでも安心・安全な水を届けるための取組」について、調べたことを発表し合いました。
 「水道管の管理」「琵琶湖の清掃活動」「ダムの働き」の3つのチームに分かれて調べたことを、学習支援アプリのロイロノートを使ってスライドにまとめました。
 相手に問いかけたり資料を拡大したりしながら、相手に伝わるように考えながら話していました。

1年生 図工科「おって たてたら」

画像1
画像2
画像3
 紙を折って立てた形から思いついたものを色々想像しました。うさぎ・バス・お気に入りのお家・・・など、1年生の子どもたちにとって立てた紙からはたくさんの想像がふくらみます。立てた紙をいろいろなものに見立てて作品づくりを楽しみました。

1年生 算数「いくつと いくつ」より

画像1
 算数科「いくつと いくつ」では、6から10の数について学びました。10の数を学ぶ学習では、「10づくり」のカード遊びを通して10の数の組み合わせをしっかりと勉強しました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

令和5年度全国学力・学習状況調査

下鴨小学校PTA

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp