京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:100
総数:401796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月9日(木)まで家庭訪問週間です。よろしくお願いいたします。

5年 掃除時間

 掃除時間には、役割ごとに分かれて担当の場所を一生懸命掃除しています。自分たちが使う場所がキレイだと、気持ちよく学習をすることができます。
画像1
画像2
画像3

鶏肉のあまから煮

1月29日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のあまから煮
 ◆小松菜のごまいため
 ◆キャベツのすまし汁
でした。

「鶏肉のあまから煮」は、鶏肉と玉ねぎを炒めて、
しょうゆや砂糖で甘辛く味付けしました。
ごはんのすすむ甘辛い味が、子どもたちに好評でした。
画像1

全国いじめ問題子供サミット

画像1
画像2
画像3
 1月27日(土)文部科学省で行われた全国いじめ問題子供サミットに、本校6年児童が京都市の小学生代表として参加しました。ポスターセッションでは、京都市やそれぞれの小学校・中学校での取組を話したり、他の都道府県での取組を聞いたりしました。グループ協議では、「いじめはしない」という感覚を身に付けるために自分達にできることを話し合いました。認め合える学校やクラスをつくっていく、温かい一言をかける、自分から動き出せる勇気をもつなど、しっかりと考えを深めていました。全国の小中学生と立派に交流や発表をしていました。

5年 図画工作科

 図画工作科の学習で「ミラクルミラーステージ」に取り組んでいます。鏡の特徴を生かした作品を作るために、いろいろな工夫をしています。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽『パフ』発表会

画像1画像2
 2学期からリコーダーで練習していた「パフ」を上下2パートに分かれ、打楽器や木琴、キーボードと合奏しました。打楽器の音色をきいてリズムをとり、みんな心を一つにして演奏しました。演奏後の感想を聞いてみると「音が重なると楽しい気分になる!!」という声が!!お家でも、感想を聞いてみてください。

5年 中間休み

 運動委員会主催の大繩大会に向けて、クラスで呼びかけ合って中間休みに練習をしています。入るタイミングを教え合い、みんなが跳べるように特訓しています。
画像1
画像2

6年生 道徳科「葉っぱのフレディ」

画像1
 6年生の授業参観では、「葉っぱのフレディ」という絵本を使って、命のつながりについて考えました。「毎日を楽しく生きる」「感謝して生きる」「他の人の命も大切にする」など、今の自分ができることや大切にしていきたいことについて考えを深めていました。

5年生 道徳科「自分らしさ」

画像1
 5年生の授業参観では、男らしさや女らしさにとらわれるのではなく、自分らしく生きることについて学習しました。グループでの話し合い活動や付箋を使ったグループワーク、動画教材を視聴することを通して考えを深めていました。

4年生 道徳科「公平について考えよう」

画像1
画像2
 4年生の授業参観では、「わたしの宝物」という教材を通して、公平とはなんなのか?について考えました。みんなで話し合いながら、考えを深めていきました。特別ルールを作ろうとした子の気持ちや、特別ルールに反対した子の気持ちを考えることで、相手の立場に立って考えることの大切さに気付きました。「一人だけ嫌な気持ちになることのないようにしたい」と学習をふり返っていました。

3年生 学級活動「朝鮮半島の文化について知ろう」

画像1
 3年生の授業参観では、2学期に学習した「3年とうげ」の舞台となった朝鮮半島はどんなところなのか?どんな食べ物やあいさつ、言葉があるのか?など、様々な角度から外国の文化について親しみました。また、自分の名前をハングルで書くことにもチャレンジしました。授業の最後には、「ハングルで名前を書くことができて嬉しかった」「他の国の文化も知りたい」とふり返っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

令和5年度全国学力・学習状況調査

下鴨小学校PTA

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp