京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:103
総数:400947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)実施予定 

桜もち

3月8日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆ごま酢煮
 ◆桜もち
でした。

「桜もち」は、春にちなんだ和菓子で、春の訪れを
感じることができる食べ物です。

桜の葉と一緒に食べることで、あんの甘い味と桜の葉の
しょっぱい絶妙な味の組合せを味わいました。
画像1
画像2

6年2組 ミレールーム給食

6年2組 ミレールームを使用して給食を食べました。

1人1枚トレーを使って、セルフ方式の配膳で準備をしました。
声をかけ合って、全員で協力して準備し、教室とはまた違った
雰囲気でおいしく食べて完食しました。
画像1

鶏肉のこはくあげ

3月6日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のこはくあげ
 ◆もやしの煮びたし
 ◆すまし汁
でした。

「鶏肉のこはくあげ」は、鶏肉をしょうがやしょうゆ、
料理酒につけこんで、衣をつけて油で揚げました。
しょうがの風味でごはんがすすみ、大人気メニューでした。
画像1
画像2

高野どうふの卵とじ

3月4日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふの卵とじ
 ◆だいこん葉のごまいため
でした。

「高野どうふの卵とじ」は、けずりぶしでとっただし汁で
高野どうふをじっくり煮てから、卵でとじて作りました。
高野どうふをかむと、じゅわっと味がしみ出し、好評メニュー
でした。
画像1

行事献立「ひなまつり」

3月1日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ちらしずし(具)
 ◆さばそぼろ
 ◆すまし汁
 ◆三色ゼリー
の「ひなまつり」献立でした。

ごはんに具をまぜて「ちらしずし」にし、
上に「さばそぼろ」をのせて食べました。
「三色ゼリー」は、大人気のデザートで、
どの色が何味かの話で盛り上がっていました。

画像1
画像2

3年 太鼓に挑戦!!

画像1画像2
 音楽の『ちいきにつたわる音楽でつながろう』の学習で、口唱歌を唱えながら和太鼓を打ちました。一人で打ったり、二人で打ったりしました。みんな「音が体と心に響く」と楽しく活動していました。

ふりかけ(しそ)

2月29日(木)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆五目どうふ
 ◆切干大根のいためナムル
 ◆ふりかけ(しそ)
でした。

台風や地震などの災害時に、給食で米飯のみを提供する
ことになった場合に備えて、学校に保管していた「ふりかけ」が
登場しました。
学年や個々にごはんの量は異なるため、自分で量を調整しながら
食べました。
給食でふりかけがあまり登場しないため、新鮮な様子でした。
画像1
画像2

6年1組 ミレールーム給食

6年1組 給食時間は、ミレールームで過ごしました。

久しぶりのミレールームで給食。セルフ方式の配膳も
数年ぶりでした。

みんなで美味しく食べて、しっかりと完食しました!
画像1

炊きこみ五目ごはん

2月28日(水)の給食は、
 ◆炊きこみ五目ごはん
 ◆牛乳
 ◆みそ汁
 ◆じゃこ(カルフィッシュ)
でした。

学校の給食室で炊いて作った「炊きこみ五目ごはん」は、
ごはんがふっくらもちもちで温かく、
みんなもりもり食べて、完食しました!
画像1

6年生 理科「プログラミングに挑戦!」

画像1
画像2
画像3
 理科の学習でプログラミングに挑戦しました。電気をより効率的に使うための方法を、マイクロビットを使って、人が動いたら電気が流れたり止まったりするプログラムを考えました。日常生活の様々な場面を想定した難しいプログラムにも、楽しんで取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

令和5年度全国学力・学習状況調査

下鴨小学校PTA

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp