京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:38
総数:403860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

IM(探究算数)【答え】『入れかえても答えは同じになる?』

【答え】
 28×41=1148,82×14=1148
 
 39×62=2418,93×26=2418
 
 48×42=2016,84×24=2016 など

十の位どうしをかけた数と一の位どうしをかけた数が同じ場合のときは,答えが同じになります。
なぜそうなるのでしょうか?
理由はありますので,ぜひ考えてみてください☝

9月18日 6年 授業参観

画像1
画像2
 「自分を守る力って?」というテーマで,いくつかの事例に対して,自分どのように対応していったらいいかを考えました。

9月18日 5年 授業参観

画像1
画像2
 5年生は今回の授業参観と来週の25日(金)の授業参観の2回シリーズで,ジェンダーについて考えていきます。

9月18日 4年 授業参観

画像1
画像2
 アイマスク体験を通して,視覚障害の方たちの困りを感じながら,自分たちのできることについて考えました。

9月18日 3年 道徳

画像1
画像2
 3年生は,1組が「同じ小学校でも」,2組が「ハングルについて知ろう」というテーマで,日本と外国の国々との共通点や違いに目向けて考えていきました。

9月18日 2年 授業参観

画像1
画像2
 道徳のお話の場面をみんなで役割演技をしながら,考えていきました。

9月18日 1年 授業参観

画像1
画像2
 1年生にとっては初めての授業参観。いつもと違う雰囲気に少し緊張気味の1年生でした。

9月17日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・カレー・ソテー」でした。大人気メニューのカレー。ご飯にかけて,お腹いっぱいいただきました。

9月17日 災害用公衆電話設置

画像1
画像2
画像3
 本日設置工事が行われました。体育館西側,北寄りの外壁に設置されました。災害などの非常時に活用されます。

9月17日 4年 理科

画像1
画像2
 「とじこめた空気や水」の学習です。今日は空気鉄砲を使い球をとばしながら,とじこめた空気がどうなるかを体感しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 5年キャリア学習 SC 部活動バドミントン(6年生)・陸上
9/30 企画(中間) 内科検診(なずな学級・1・2・3年) お話の会(2年)
10/2 部活動バレーボール

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp