京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up47
昨日:129
総数:402513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

1ねん ひらがなのがくしゅう

いちねんせいの みなさん こんにちは。

ひらがなのがくしゅうを がんばっていますか?
じょうずに かくほうほうを どうがで みてね。

1.「へやばんごう」を まもる。
2.「ちょうどぽいんと」をみつける。
3.「かたつむり🐌」の はやさで かく。
3つの ぽいんとを まもって かいてみてね。

じょうずに かけたかな?

2年生〜6年生のみなさんも漢字を書くときに気を付けて書いてみてね!





4年生 学年だより「スクラム」 HPバージョン 第16号

 4年生のみなさん,こんにちは!今日も元気にすごしていますか?

 今日はおうちでできるスポーツテスト第1弾!みなさんも今までにやったことがある「上体起こし」です!3年生の時の記録,おぼえているかな?今はどれくらいできるでしょうね?

 さて,取り組む前にルールの確認です!
 
・時間は30秒 ・両うではむねの前でクロス 
・ひざは90度に曲げて立て,だれかにおさえてもらう。
・肩甲骨(けんこうこつ)が地べたにつくまでもどる。
・両ひじが太ももに当たった回数を数える。

 でしたね!以上のルールを思い出せたら↓の動画を見てみてください!緊張して大上先生は変な話し方になっています。今回は田原先生に協力してもらいました!



 ソーシャルディスタンスを守るために,田原先生には後ろを向いて足をおさえてもらいましたが,足をかかえこむようにしっかりとおさえるのが正しい持ち方です。家族なら大丈夫かな?

 さて,みんなは何回できるかな?元気なときにチャレンジしてみてくださいね!くれぐれも無理はしないように。それではみなさんまた来週!元気でね!

6年 理科 ものの燃え方

 ろうそくに火をつけ,底の開いているびんをのせふたをしました。ろうそくの火はどのようになるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年  理科  「植物の育ち方 1 」〜ヒマワリ〜

画像1画像2
 今週は,お天気のよい日がつづいてますので,たくさんのヒマワリのたねが芽(め)を出しています。めが出たあとに出たはを,何といいましたか。







 そうですね。子葉といいました。
 子葉の大きさ,つまり,植物の高さをはかってみました。

 〜ヒマワリのへんか〜

 5月5日(金)・・・たねまき

 5月13日(火)・・・2センチメートル(たねをつけてめがでたとき)

 5月14日(水)・・・3センチメートル(子葉がひらくまえのとき)

 5月15日(金)・・・5センチメートル(子葉がひらいたとき)


 めが出て子葉が出てきたら,ヒマワリは少しずつ大きくなっていることがわかりました。
 これから,どのようにへんかしていくのでしょうか。とても楽しみですね。

3年 理科 「こん虫の育ち方」

画像1
   5月15日(金) 晴れのちくもり
 先日名づけた「みどりちゃん」がすくすく育っています。さて,みどりちゃんのようすは,・・・・



・さいしょに少し黄色いところもあったみどりちゃんですが,今ではすっかり全体がみどり色になっています。

・みどり色の体は,時間がたつにつれてこくなっています。

・大きさをはかると,3センチメートルくらいありました。

・ふんをたくさんしています。

 キャベツ畑で見つけたみどりちゃんをよくかんさつできるように,かうことにしました。
(モンシロチョウのかいかたは,きょうか書P27をさんこうにしています。)

 さて,どのくらいの大きさまでせいちょうするのでしょうか。これから,モンシロチョウになるまでどのようなへんかをとげるのでしょう。みなさんも,よそうしてみてください。




 デイジー   花ことば「純潔」「美人」「平和」「希望」
画像2

学校経営方針

学校評価年間計画

学校沿革史

4年生 学年だより「スクラム」 HPバージョン 第15号

画像1
 4年生のみなさんこんにちは!今日も元気にすごしていますか?

 日中は暑くなってきましたが,朝晩は少しひんやりしますね。服装での温度調整がむずかしいと思いますが,気温や室温によって上着をぬいだり着たりして調整してください。特に,あせをかいたらそのままにせず,新しい服にかえることも意識してくださいね。
 
 さて,4年生は来週の水曜日が学習相談日です。3グループに分けての登校になるのでクラス全員はそろいませんが,元気な人はひさしぶりに学校に来て学校生活の感覚を思い出しましょう!先生たちもみんなに会えるのを楽しみにしています!

 話はかわりますが,13日にみんなのおうちにお手紙をとどけに行ったとき,先生は歩いて行きました。いい天気だし,運動不足だしちょうどいいなと思って行きました。でも,10分もすると体がいつもとちがうように感じてきました。(やっぱり運動不足なんやなあ…。)と思いながらどんどん歩きました。30分ほどすると今度は頭がぼーっとしてきました。(あれ?なんかおかしいぞ?いつもならこんなことならへんのに。)おかしいなあと思いつつ,とどけものが終わったので学校に帰りました。

 そしてある人にこのことを話すと,「熱中症じゃない?」と言われました。先生は(え?まだ5月やのに熱中症?)と思いましたが,気になったので調べてみました。するとやはり軽い熱中症だったようで,どうやらいつもしている「マスク」が原因らしいです。

マスクをしていると

 ・顔のまわりに熱がこもって暑く感じる。
 ・口の中がしめってかわきにくいので,あまり水分をとりたくならない。
 ・息がしにくいので,しんどくなるのが早い。

ということが起きてしまうそうです。だから熱中症になりやすくなってしまうんですね。でもマスクをしないわけにもいかないし,学校が始まってもマスクをつける日はつづくでしょう。だけど君たちが熱中症になったら大変です。だから,次のことを意識してください!

 ・のどがかわいてなくても,こまめに水分をとる!
 ・マスクをしたまま長い間運動せず,こまめに休む!
 ・よく食べ,よくねて,体力をしっかりつける!

 先生たちも学校では君たちに声をかけていきますが,自分たちでも考えて行動してくださいね!何より,おうちの方のおっしゃることをきちんと聞きましょうね!君たちのことをだれよりも心配されているのはおうちの方ですから。

 長い文章を最後まで読んでくれてありがとう!ひきつづき健康にすごしてくださいね!ではみなさんまた明日!元気でね!

R1前期学校評価

<swa:ContentLink type="doc" item="97914">R1前期学校評価</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 午前中授業 個人懇談会
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 午前中授業 個人懇談会
7/28 午前中授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp