京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:53
総数:402525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

4年生 学年だより「スクラム」 HPバージョン 第18号

 4年生のみなさん,こんにちは!今日も元気にすごしていますか?

 今日は朝からみなさんのおうちにお電話しました!明日が学習相談日なので,そのことをおうちの方とお話しました。学校に来る時間をお伝えしたので,まちがえないように,よゆうをもって来てくださいね!ひさしぶりに小学校に来る人も多いと思うので,交通安全に気をつけてゆっくり来てください!

 明日の教室の様子を少しだけお知らせしておきます!1グループの人数が少ないので,教室がスカスカに感じると思いますが,ソーシャルディスタンスを保つためにこのようになっています。また,ろうかや階段のあちこちに矢印がはってあったり,水道にも番号がはってあったりして,少し今までとふんいきがちがうなあと思うかもしれません!そのあたりのことも,明日みんなでかくにんしようと思っていますので,まちがいさがしの気分で見てくれたら楽しめるかな?

 明日学校に来る人もいれば,お休みする人もいます。みんながそろうのはまだ先になりますが,先生たちはみんなが安心して学校に来られるようにお手伝いしていくので,気になることがあったら何でも聞いてくださいね!ではみなさん,また明日!元気でね!会えるのを楽しみにしています!

画像1
画像2
画像3

5月20日の学習相談日ついて

画像1
画像2
画像3
5月20日(水)は,3・4年生の学習相談の日です。
 
 Aグループ・・・ 9:30〜
 Bグループ・・・11:20〜
 Cグループ・・・13:50〜  からです。
 
 登校する前に体温を測り,健康チェックカードとマスクの着用を忘れないようにしましょう。

 【登校後】

  1) くつを はきかえる

  2) 手を あらう

  3) 教室に はいる

 【ポイント】
  
  ・手をあらう時は,周りの人たちとの間をあけて並びましょう。

  ・階段ののぼりおりは,右側通行で歩きましょう。

  ・教室でも,クラスメイトとのきょりは,間をあけましょう


 久しぶりに会える人も多いと思います。みんなが笑顔で再会できることを楽しみにしています。そのためにも,おたがいをおもいやるやさしさが,きょりや行動で示せるとかっこいいですね。

 相手をおもいやる やさしさいっぱいの 下鴨小学校にしていきましょう。

5月19日 なずな学級 学習相談日

画像1
画像2
 なずな学級も元気に登校です。久しぶりにお互いに顔を合わせて,みんな嬉しそうでした。

5月19日 5年 学習相談日

画像1
画像2
 久しぶりに顔を合わせた5年生。ストレッチなどで体ほぐしもしました。5年生から始まる家庭科の学習で使う裁縫セットも届きました。学校再開が待ち遠しいです。

5月19日 2年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 2年生の学習相談日の様子です。教職員で作成した動画を見ながら,日常生活や学校生活で気を付けることを確認しました。また,ミニトマトの苗の観察もしました。これから育てていくのが楽しみです。

3年  理科  植物の育ち方〜ホウセンカ〜

画像1
 ホウセンカもめが出てきました。これから,かんさつをはじめていきます。

 ヒマワリとのちがいは,どんなところですか?くらべてみましょう。


 今週の理科のかだいです。がんばりましょう。


3年 かんさつカード



カーネーション  花ことば「無垢で深い愛」

カーネーションもバラと同様,その色で花ことばがちがいます。
赤・白・ピンク・黄色・むらさき色・・・それぞれの花ことばを調べてみるのも良いですね。

画像2

3年 理科  植物の育ち方〜ヒマワリ〜

画像1
画像2
 ヒマワリもぐんぐん育っています。

ヒマワリの高さ

5月16日(土)・・・6センチメートル

5月17日(日)・・・8センチメートル

5月18日(月)・・・10センチメートル



★前回より子葉が大きくなって,その間からくきがのび葉が出ていました。


★新しい葉は,緑色で細長いです。


★高さは,10センチメートルくらいまでせいちょうしていました。


★前回より,大きくなっていました。


 そして,・・・
 ホウセンカもめを出していました。休日から今日までお天気が良い日もあれば,雨がふっているいる日もあったので,植物がたくさん成長していました。 

3年 理科 こん虫の育ち方

画像1画像2
 5月19日(火) 雨のちくもり

 〜みどりちゃんのせいちょう〜
 先日,3センチメートルまで成長してきた「みどりちゃん」。この休日にも,大きな変化がありました。


★みどりちゃんは,時間がたつたびにに大きくなってきましたが,しばらくじっとしている時がありました。それは,皮をぬぐじゅんびをしていたようです。(モンシロチョウは,4回だっぴをします。)じっとしたあとには,白いかわのようなものがありました。だっぴしたあとのからです。だっぴをするたびに大きくなっていきました。



★それまでは,キャベツの葉ばかりを食べては,たくさんの小さなふんをしていましたが,5月16日(土)の朝には,虫かごの上の方へ向かっていどうしはじめました。さいしょは,もうおなかがいっぱいなのかな。。。と思ってかんさつしていました。しかし,時間がたってもキャベツを食べはじめる様子もなく,虫かごの上のラップの上でじっととまり動かなくなりました。
(かんさつしやすいように,今回は,ラップをかけてあります。)



★5月17日(日)には,体の下から白い糸のようなものをだしはじめました。その時のみどりちゃんの大きさは2センチ5ミリメートルくらいになっていました。よう虫のときよりひと回り小さくなった感じです。



★5月18日(月)朝には,右の写真のようになっていました。みどりちゃんは,だいへんしんをとげました。このすがたのまま,動かなくなってしまいました。これから,どのようになっていくのでしょうか。

  


なわとび学習 わざのしょうかい 3

画像1画像2
ケンケンとびです。


 (左)6年1組 おおつか ともひこ 先生

 (右)6年2組 よしかわ まほ 先生

 かけあしとびに似ていますね。右→右→左→左と2回ずつ同じ足でとびます。ぜひ,お家でも挑戦してみよう!!

5月19日の学習相談日ついて

画像1
画像2
画像3
 5月19日(火)は,なずな学級・2・5年生の学習相談の日です。
 
 Aグループ・・・ 9:30〜
 Bグループ・・・11:20〜
 Cグループ・・・13:50〜  からです。
  なずな学級については,担任が連絡した時間で実施します。

 登校する前に体温を測り,健康チェックカードとマスクの着用を忘れないようにしましょう。

 【登校後】

 1) くつを はきかえる

  2) 手を あらう

  3) 教室に はいる

 【ポイント】
  
  ・手をあらう時は,周りの人たちとの間をあけて並びましょう。

  ・階段ののぼりおりは,右側通行で歩きましょう。

  ・教室でも,クラスメイトとのきょりは,間をあけましょう


 久しぶりに会える人も多いと思います。みんなが笑顔で再会できることを楽しみにしています。そのためにも,おたがいをおもいやるやさしさが,きょりや行動で示せるとかっこいいですね。

 相手をおもいやる やさしさいっぱいの 下鴨小学校にしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 休校 なずな・2年・5年学習相談日 3年・4年電話連絡日
5/20 休校 3年・4年学習相談日
5/21 休校
5/22 休校 1年・6年電話連絡日
5/23 休校
5/24 休校
5/25 休校 1年・6年学習相談日 なずな・2年・5年電話連絡日

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

給食・食育関係

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp