京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up52
昨日:40
総数:397857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

【3年生】外国語活動 「This is for you.」

 外国語活動「This is for you.」の学習では、色や形の言い方を知り、自分のほしい形を伝え合う練習をしています。

 「What do you want?」「〜,please.」「Here you are.」「Thank you.」のやり取りにも慣れ、会話がどんどん上手になってきています!

 外国語でのコミュニケーションを楽しみながら、いろいろな言い方に積極的に挑戦していってほしいです。

 
画像1画像2画像3

【3年生】国語科 「食べ物のひみつを教えます」

 国語科「食べ物のひみつを教えます」の学習で、米・麦・いも・魚・牛乳・とうもろこしなどの食べ物がどのような姿に変身しているかを調べ、オリジナルの「へんしんブック」を作りました。

 その後、グループでお互いの「へんしんブック」を読み合い、感想を伝え合いました。

 「分かりやすい順に並べて書かれていて、とても読みやすかったです。」「ラムネやマシュマロについている粉がとうもろこしの粉だと初めて知りました。」など、すごいと思ったことやびっくりしたことを、和気あいあいと交流しました。
画像1画像2

【3年生】体育「マット運動」

画像1画像2画像3
 体育では、マット運動に取り組んでいます。

 できる技の連続や、もう少しがんばればできそうな技にチャレンジしています。

 いろいろな場を使って、それぞれの技の気をつけるポイントを確認しながら練習しています。

【3年生】理科「太陽の光」

 鏡で日光をたくさん集めると、明るさやあたたかさはどのようになるかを実験しました。
  
 鏡が2枚、3枚と増えていくと温度計の温度がどんどん上がっていき、集めた光が3枚重なったときの明るさは、「まぶしいくらいに明るい!」と太陽の光のあたたかさや明るさを実感することができました。
画像1

【3年生】国語科「すがたをかえる大豆」

画像1画像2
 国語科「すがたをかえる大豆」の学習で、他の食べ物もいろいろな姿に変身していることを知りました。

 そのことについて調べ、自分たちでも、「へんしんブック」を作ることにしました。

 どのような食べ物がどのように変身し、おいしい食品になっていくのかを、まとまりに気をつけて書いていきたいです。

【3年生】マット運動

今日から体育でマット運動を始めました。
1時間目の今日は、新しい技の動画を見たり今自分にできる技を確認したりしました。
次回からは少しがんばればできる技に挑戦していきます。
画像1画像2画像3

【3年生】太陽の光

理科「太陽の光」の単元で実験を行いました。
日光を鏡で反射させて壁に写したり絵を明るくしたりしました。

反射させた光を見たり温度を測ってみると「重ねると明るい」「温かくなっている」などいろいろなことに気付きました。
画像1画像2

【3年生】1年生への読み聞かせ

画像1
 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で話し合って決めた絵本の読み聞かせをしに行きました。

 少し緊張しながらも、練習の成果を発揮し、気持ちをこめて読むことができました。

 読み終わった後、1年生の拍手や「面白かった!」「また読みに来てね。」の声に、嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

 

【3年生】書写「ひらがなの筆使い」

 本日、初めて毛筆でひらがな「つり」を書くことに挑戦しました。

 書く前は「ひらがなだからいつもより簡単!」と言っていた子どもたちでしたが、挑戦してみると、「丸みをもたせるのがうまくいかないなあ…。」「字のバランスがとりにくい!」とひらがなならではの筆使いの特徴と、その難しさに気づく声が上がりました。

 それでも「曲がり」と「はらい」を意識しながら、丁寧に筆を運ぶことができました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

小中一貫教育構想図

令和5年度新入学児童用

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp