京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up15
昨日:66
総数:396890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

4年生 非行防止教室

先日,下鴨署の方に来ていただき「非行防止教室」を行いました。
世の中にはどんなルールがあって,なぜやってはいけないのかを体験談を交えながらお話ししてくださいました。
「今まで何気なくやっていることがあったけどこれからは気を付けていきたいです。」という子どもの感想がありました。
これからの社会を担う子どもたち。正しいことを判断し,真っすぐに成長してほしいです。
画像1

4年生 ほって すって みつけて

図画工作科では,木版画の線彫りに挑戦しています。
初めて触る彫刻刀に緊張しながらも,自分のかいた線を掘っていきます。
三角刀や丸刀を使い分けながら木の板を掘る子どもたち。
どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 琵琶湖疏水について

社会科の学習に関連して,「琵琶湖疏水アカデミー」の方に来ていただき,琵琶湖疏水について話を聞きました。
疎水の工事のことや,インクラインの仕組みについて知った子どもたち。
感想で「昔の技術で,こんな仕組みのものを作っていたなんてすごい。」と感動している子もいました。
今回のお話を生かしながら,学習を進めてきます。
画像1
画像2

4年生 サッカー

体育科では「サッカー」の学習をしました。
全員がボールに触れるように試合を進めました。
チームによっては作戦やポジションを考えて試合に臨みました。
寒空の下,白いボールを追いかける子どもたちの元気な姿が見られました。
画像1
画像2

4年 からだでかんしょう

図画工作科の時間に「からだでかんしょう」という鑑賞の学習をしました。
有名な芸術作品のポーズを真似して,作品のよさを味わいました。
ポーズを真似する際には,教科書や写真をよく見たり,友だちで声を掛け合ったりしていました。
学習後の感想では,「写真だけではわからなかったけど,真似をしてみるとポーズの大変さが分かった。」や「よく見ると,どの作品も表情や姿勢など細かいところまで表現されていることが分かった。」など感想をもちました。
画像1
画像2
画像3

4年 食の学習

今週は,栄養教諭による「食の学習」を行いました。今回は「カルシウム」について学習しました。
子どもたちは,カルシウムが骨や歯を丈夫にするときに欠かせないものだと知っていました。しかし心臓の働きを正常に保ったり,出血を止めたりするときにも必要だということは知らず,学習の中で驚いていました。
これから「骨太チェックカード」を使って,丈夫な骨を作るために自分の生活を振り返っていきます。
画像1
画像2

4年生 雨水のゆくえ

 理科の学習では,雨水がどうやって消えているのかを調べました。最後の実験は「空気中には,水蒸気がどこにでもふくまれているのか」でした。ジップロックに保冷剤を入れて,水滴がつくかを調べました。学校のいろいろな場所で調べましたが,すべての場所で水滴がつきました。
 その後,水蒸気が生活にどれくらい関わっているのかを知った子どもたちは「水蒸気って気づいていなかっただけで,いろんなところにあったんだな」と言っていました。
画像1
画像2

4年生 文字の組み立て方

 書写の学習で「林」という字を「文字の組み立て方」に気をつけて書きました。「木」という字はきへんになると,細くなり,点画が変わります。普段何気なく書いている字も細かく見ていくと新たな発見があります。
 半紙に書くときは,心をしずめて体も一緒に動かしながら書きました。
画像1

4年生 係活動

 4年生では,クラスのみんなが楽しく過ごせるように係活動を行っています。「どんな係があればクラスのみんなが楽しくなるか」ということを考えながら,話し合って決めました。
 今日は「誕生日係」が誕生月の友だちにメッセージカードを渡しました。カードをもらった子は嬉しそうにしていました。クラスの中で温かい空気が流れた瞬間でした。
画像1

4年生 よんでよんで

今日の朝読書の時間に,よんでよんでの方に読み聞かせをしてもらいました。
現在国語科で学習している「ごんぎつね」の作者である「新美南吉」さんの本を読んでもらいました。
さらにたくさんの本を紹介してもらった子どもたち。
新美南吉さんの他の作品に興味をもっていました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp