京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up51
昨日:30
総数:396860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

図画工作科 〜うつした かたちから〜

冬休み前最後の図画工作の時間。

野菜の切り口やカップ,スポンジなど,おもしろい材料がたくさん!

子どもたちはしばらくの間,スタンピングに夢中でした。

今度の図画工作の時間には,うつしたかたちから何が見えるか考えて,

クレパスで描き足し,作品を完成させていきます。

仕上がりがとても楽しみです♪


〜皆様,よいお年をお迎えください〜
画像1
画像2
画像3

生活科 〜あきと いっしょに〜

「あきと いっしょに」の学習のまとめの時間です。
子どもたちは,学校や下鴨神社,その他それぞれが出かけた場所などで
たくさんの秋を見つけてきました。
そして,見つけた秋から工夫して遊びを考えました。

どんぐりごま,まつぼっくりのけん玉,でんでんだいこ,楽器,アクセサリーづくり…
魅力的な遊びを次々と考え出す子どもたちに,感心しっぱなしでした。
材料集めなど,ご協力いただきましてありがとうございました。

校長先生が,学習の様子を見に来てくださいました。
プレゼントした飾りが職員室の入口に飾られています♪

画像1
画像2
画像3

【1年】 生活科「あきといっしょに」

どんぐりやまつぼっくりなど,たくさん集めた秋のものを使って,いろいろな遊びに挑戦中です。

どんぐりごまやけん玉,おめん作り・・・などなど
「どのどんぐりがよく回るかな?」
「けん玉のひもの長さはどれくらいがいいかな?」
「おもしろい顔ができたよ!」
友達と工夫しながら楽しいものをどんどん作り出しています。

この遊びをみんなで楽しむ,秋祭りをしたいなぁと考えています。
画像1画像2画像3

【1ねんせい】 生活科「いきものとなかよし」

 生活科の学習で,養徳小学校にいる生き物と仲良くなるために,観察を続けていた1年生。そんななかで,「かめは何をたべているんだろう?」「ウーパールーパーはどうしてしわしわなの?」「鈴虫の成虫はどこにいったの?」など,いろいろなことをもっと知りたくなってきました。
 
 答えを見つけるために観察をしていると・・・?!
 そこへ,「いきものはかせ」の校長先生が!!
 「かめはね,・・・。」
 「ウーパールーパーはね,・・・。」
 「鈴虫はね,・・・。」
 次から次への質問に,とってもわかりやすく答えてくださいました。
 
 校長先生にいろいろなことを教えてもらい,いきもののことをたくさん知ることができ,いきものともっと仲良くなることができました。

画像1
画像2
画像3

楽しかったよ 色水遊び♪

自分たちで育てたアサガオの色水を使って 絵を描きました!

子どもたちは,朝から5・6時間目の色水遊びを とても楽しみにしていました。

袋に入ったアサガオを搾っていくと,思っていたよりも濃い液体が出てきて

びっくり!!!

「ぶどうジュースみたい!」

と大興奮でした。

その後,割りばしや綿棒を使って アサガオの絵を描きました。

何とも言えない,味のある絵ばかりでした。
画像1

生活科 〜なつだ とびだそう!〜

小雨が降る中でしたが,みんなで 水遊びをしました♪

はじめは 濡れることを躊躇していた子どもたちでしたが…

水をかけ合う楽しさの方が 勝ったようで,

びしょ濡れになりながら 楽しく活動することができました。

飛び出す水の様子,地面にしみ込む水の様子など,

友達との関わりの中で 様々なことを発見したようです。


プールでの学習ができなかった夏でしたが…

夏を感じる時間となりました。


画像1
画像2
画像3

【1ねんせい】 ずがこうさく「ぺったんコロコロ」

画像1
画像2
 みんなが大好きな図画工作。
 
 今日はいろいろなものに絵の具を付けて,

 ぺったんとしたり,コロコロ転がしたりしながら,

 どんなかたちになるのかを楽しみました。
 
 「かたちをくみあわせたら,おはなになったよ。」

 「いろといろがかさなると,いろがかわったよ。」

 と,発見がいっぱいありました。

【1ねんせい】 どうぶつくいず

画像1画像2
国語「くちばし」の学習で,動物クイズを作りました。

今日は,動物クイズを友達と出し合いました。

「これは,なんのくちばしでしょう。」

「これは,〇〇〇〇ですか。」

「せいかいです。これは,○○〇〇のくちばしです。」

「とい」と「こたえ」のやり取りを楽しみました。

☆ わくわく がっこう たんけん ☆

画像1
画像2
画像3
ともだちと いっしょに がっこうたんけんに いきました。

これまでの がっこうたんけんを おもいだして,

もっと くわしく しらべてみたい きょうしつを えらんで いきました。

ときどき まよいながらも,

しずかに たんけん することが できました!

きょうしつに もどってから かあどに みつけたことを かきました。

みんなで ほうこくしあうのが たのしみですね♪

がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
がっこうたんけんに いったよ。

しょくいんしつには ぼうはんカメラがあったよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp