京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up11
昨日:73
総数:396959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

児童朝会

 今日の児童朝会で,4年生の児童の代表がみさきの家の作文を発表しました。全校児童に見守られる中,緊張しつつも大きな声で,みさきの家で心に残ったことを表現豊かに描いた作文を堂々と発表していました。
 また,絵画展や硬筆書写展で入選した児童の紹介もありました。名前を呼ばれた児童はちょっぴり照れくさそうにしながらも,嬉しそうに体育館にいるみんなからの拍手を受けていました。
画像1
画像2
画像3

重要 12日(土)土曜学習「おもしろ大百科」中止のお知らせ

 気象情報によりますと,大型で猛烈な台風第19号は,今後日本の南を北北東に進み,非常に強い勢力を保ったまま,12日に日本列島に最接近する見込みです。

 明日は,先日児童にも案内を配布させていただいた土曜学習「おもしろ大百科」が予定されておりましたが,児童の安全を重視し,やむを得ず,今回は中止とさせていただきます。

 明日は,暴風にも警戒が必要ですが,台風本体や台風周辺の発達した雨雲の影響で,西日本から東北地方の広い範囲で雷を伴った猛烈な雨や非常に激しい雨が降る見通しとのことです。
 ご家庭におかれましても,十分に対策を講じていただき,安全に過ごせるようご注意ください。

重要 本日の児童の下校について

 今朝もお知らせしておりましたが,本日午前5時〜7時頃にかけて,左京区山端及び一乗寺地区において,熊の目撃情報が相次いで入りました。(下鴨署の「お知らせ安全メール」他より)
 目撃情報は,同じ左京区内のことであり,目撃された現場は本校校区の近隣でもあることから,本校も教育委員会や警察等に相談し,対応を協議してまいりました。

 その結果,それ以降は目撃情報が入っていないことから,本日,児童は通常の下校をすることになりました。但し,万が一のことを考え,完全下校とし,児童の下校の際には,教職員が付き添って校区内をパトロールすることとし,子どもたちの登下校の安全を見守りたいと思います。

 児童には,帰宅後も不要不急の外出は避け,できる限り一人で行動することがないよう,併せて指導しております。ご家庭におかれましても,重ねて注意を促していただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。


 本日の配布文書……熊の目撃情報について  

緊急 クマの目撃情報について

 おはようございます。

 今朝,左京区山端,一乗寺付近でクマの目撃情報があったとのことです。
 一部,近隣の学校では登校を見合わせているようですが,本校としましては通常通りの登校といたします。

 尚,教職員によるパトロールも併行して実施いたしますので,お知りおきください。どうぞよろしくお願いいたします。

6年 避難所設営体験

 消防署や区役所,養徳自主防災会の方々にお越しいただき,避難所設営体験をしました。家庭にある物干竿や毛布を使って簡易担架が作れることを習ってから,実際に担架を作って人を乗せてみました。また,簡単な間仕切りを作ることでプライバシーが一定確保されるというお話を聞いた後,実物の紙製の筒と布を使って組み立ててみました。子ども達から「担架は意外としっかりしている。」「協力し合うと,割とスムーズに(仕切りを)組み立てられるね。」等と気づいたことを伝え合う様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

休日参観・引渡訓練

 21日(土)に休日参観と引渡訓練を行いました。保護者や地域の皆さまには,早朝より多数お越しいただき,ありがとうございました。
 当日は,授業内容についての詳しい資料を用意させていただきました。学年に応じて,内容も少しずつ難しくなっていきますが,一人ひとりの児童が熱心に授業に参加している姿を見ていただけたかと思います。また,引き締まった表情で学習に向かう様子に,改めて子ども達の成長を感じていただく場面もあったのではないでしょうか。
 引渡訓練では,保護者や地域の皆さまにもご参加いただき,学校での訓練の様子を知っていただくとともに,緊急時の引渡しに向けて,共によい訓練を行うことができました。 今回の取組が万が一の緊急時に役立つよう,また,子どもたちの「いのち」を守りきれるよう,教職員一同,今後も鋭意努めてまいります。
 今後とも,ご協力の程,どうぞよろしくお願いいたします。重ね重ね,この度は多数のご来校,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4・6年生 非行防止教室

 下鴨警察署と少年サポートセンターのサポーターの方に来ていただき,4年生と6年生を対象にした「非行防止教室」を行いました。
 「どうして校則があるのか。」ということから,いじめの問題,犯罪についてのお話など幅広い内容で,詳しくお話しいただきました。特に,携帯電話やSNSに関しては,子ども達自身に思い当たる内容も含まれており,改めて自分たちの生活や携帯電話の使い方などを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

9月 おもしろ大百科

 9月に入っても残暑が厳しく,暑さ指数が気になりつつも,当日はさわやかな風が吹く気持ちの良い日になりました。
 9月は,おもしろ大百科の27周年行事として「さぁ,夢をかき集めよう!〜どろんこ海賊団〜」というテーマで,いつもより内容も盛りだくさん!楽しい活動を行いました。
 当日は,150名近くの児童が来校し,佛教大学のサークル「どろんこ」の皆さんの手作りのカードを持って,様々なブースをラリー形式でまわりました。
 子どもたちは,さまざまな楽しいゲームに,時間を忘れて夢中で遊んでいました。ある子どもは,「これまでで一番楽しい日だった!」と感想を述べていました。
 終了時間になるまで,お兄さん,お姉さんとともに,思う存分のびのびと遊んだ子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

公開避難訓練・実地訓練

 9月11日に,市内及び他府県からも教職員が集まり,本校の避難訓練の様子を参観していただきました。また,児童の下校後は,本校の教職員を中心に高野中学校ブロックの教職員でこれまでから取り組んでいる,事故対応実地訓練も公開しました。
 その後の振り返りの協議についても公開したうえで,最後は大阪教育大学 教授,学校危機メンタルサポート長 藤田 大輔 先生に講評をいただき,学校において私たちが子どものいのちを守るために,どのように意識を高め,行動していくかについてお話しいただきました。
 今回の訓練で課題となったことについては,これからの訓練や研修に生かしていきたいと思います。
 次回の公開避難訓練・実地訓練は,2月3日(月)に行います。
画像1
画像2
画像3

9月「友だちの日」 車いす体験

 今月の「友だちの日」は,車いす体験をして考えています。実際に,自分が車いすに乗ったり押したりする体験をして,身の周りのどのようなことが困りにつながるのかに気づき,日々の生活の中で自分にできることはないかを考えています。
 子ども達は「小さい段でも登れないね。」「押してもらう時に,一言声をかけてもらうと安心するね。」と感想を言っていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp