京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:28
総数:396755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

2年 エンジョイイングリッシュ

画像1
画像2
 ALTのガレス先生を迎えて,英語活動をしました。
 ガレス先生に"Brown bear,Brown bear,What do you see?の絵本を読んでもらったり,一緒にvegetable cardを使ったゲームをしたりして,英語に親しみました。

2年生 体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
 体育科では,パスゲームを始めています。
 1年生の時は,コートなどの準備を学びの先生に手伝ってもらっていましたが,2年生では,ほとんど自分たちで準備をしています。学習を始めたばかりなので,時間がかかっていますが,繰り返すうちに素早くできるようになってくれることを期待しています。
 試合については,昨年のことをよく覚えていて,動きはスムーズです。チームのメンバーと協力して,楽しく試合を進めてほしいと思います。

2年生 身体計測・保健のお話

 今週,2年生で最後の身体測定をしました。いつも,身体測定をする前には,養護教諭吉岡先生から保健に関するお話を聞きます。今回は,「じょうずなうがいのしかた」についての話を聞きました。うがいマシーンを使って,分かりやすく教えていただきました。
 
 お話の後,身体測定をしました。年度末に測定結果をお知らせします。1年間の成長をご確認ください。

画像1

2年生 図画工作科「たのしく うつして」

 13日(金)には,画用紙で型紙を作り,その周りをタンポで彩色して,作品を作りました。タンポで押す際にずれないように気をつけながら,「ポンポン!」と楽しんで色を付けていきました。
 来週,パスで絵を描き足して仕上げます。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「ときめきコンサート」

画像1
画像2
 12月10日(火)の図画工作科は,身近な材料を使って楽器作りをしました。
 ゴムをはじいたり,缶やペットボトルを叩いたりしながら音を確かめながら,一人ひとり工夫して作っていました。この学習は,生活科の「遊んで試して工夫して」の学習に関連させています。生活科でも,この経験を生かした楽しい作品づくりをしていきます。

2年生 「校内マラソン大会」

画像1
 今日は,校内でのマラソン大会。そのトップに走るのが2年生でした。
 運動場に出てきたら,ゆっくりコースを1周走ってウォーミングアップ。
 いよいよ,1組から元気よくスタート!全員力いっぱい,5周を走りきりました。
 次は,2組のスタート!!颯爽と走り出し,全員無事ゴールしました。

 今日は,保護者の皆さんの応援もあり,どの子どもも張り切って走っていました。応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。

2年生 遠足

 先週金曜日,京都水族館に行ってきました。

 バス停〜学校間を歩くときだけ小雨が降りましたが,あとは雨具なしで過ごせました。

 アザラシやオオサンショウウオ,ペンギンなど,みんなで見て回り,イルカスタジアムでお弁当を食べました。

 お弁当の後は,イルカショーを楽しみました。

 保護者の皆様,お弁当の用意,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2年生 すこやか学級

 今日は,ふれあいサロンで社会福祉協議会主催の「すこやか学級」がありました。「すこやか学級」では,地域の高齢者の方が食事や体操等を一緒に行いながら,交流したり健康のためのリクリエーションを行ったりしておられます。
 今回は,2年生が「すこやか学級」にゲスト出演。「子犬のBINGO」を元気よく,手拍子も入れながら楽しく披露しました。
 参加者の方々は,子どもたちのかわいい歌声に,あたたかな笑顔と拍手を送ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「敬老ポスターをかこう」

 図画工作科で敬老ポスターを描いています。
 パスだけではなく,今回は絵の具も使っています。
 自分のおじいちゃん,おばあちゃん,近所のお年寄りの方に,感謝の気持ちやご長寿の願いが伝わるように,心を込めて描いています。
 出来上がった作品は,敬老ポスター展に出品する予定です。
画像1
画像2

ドッジビー大会

画像1
画像2
 中間休みに,運動委員会主催のクラス対抗ドッジビー大会がありました。最初は,ドッジビー(柔らかいフリスビー)が一つでしたが,途中から2つに増え,スリル満点の試合でした。
 ドッジビーは,球体のボールとは違い,投げ方も違うし,どこに飛んでいくかも分からないので,ドッジボールとは違う楽しさがあります。また,休み時間などでも取り組んでみたいと思います。。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp