京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:28
総数:396748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

校区たんけん(赤の宮コース)

画像1画像2画像3
総合の学習で校区にはどのような消火設備があるのかを調べに行きました。
「赤の宮コースは細い道が多くて,消防車や救急車がすぐに入れなさそうなところもあるけれど,消火器や消火バケツを用意しているおうちが多い。」
など,今まで気が付かなかったことに気付いている人もいました。

マット運動

画像1画像2画像3
お互いにアドバイスをし合いながら技を磨いています。
少しずつ出来る技も増えてきて連続技のレパートリーも増えてきました。

書き初め「早春」

画像1画像2画像3
 画間や画の長さに気をつけて「早春」の文字を書きました。
毛筆の学習は残すことろ「元気」の文字のみです。
これまで学習した右はらいや左はらい,おれ等も意識して丁寧に仕上げました。

ぼく・わたしの1日

画像1画像2画像3
外国語の時間に
What time is it?
I wake up at6:00.
I have breakfast at7:00.
など,カードの絵柄に合わせて時間を考えて,何時に何をするのかを伝え合うカードゲームをしました。

都道府県を調べよう

画像1画像2画像3
京都府以外の都道府県はどのような特色があるのかをインターネットや本を使って調べています。今後の学習で調べたことを新聞や絵カード,リーフレットにまとめて友達に紹介します。

ウナギのなぞを追って

画像1画像2画像3
 国語の時間に「ウナギのなぞを追って」を読んで,
・最も興味をもったところ
・心に残ったところ
をグループごとに話し合いました。
日々の音読の宿題にもご協力いただきありがとうございます。
日に日にスラスラと音読できる子ども達が増えています。

木版画を刷りました

画像1画像2
 ローラーでインクをよく練って,版木にうつして…と,初めての作業でしたが自分達で丁寧に刷ることができました。
 

身体計測

画像1
身体計測の前に「脳はどんな時にどこが動くのか」ということを考えました。
相手のことを思いやったり大切にしたりするには脳中の前頭葉が大切だと知りました。
長時間ゲームをしたり,動画を見たりしていると前頭葉が働かず「ゲーム脳」とよばれる状態になることも知りました。

・ゲームは1日15分までにする
・十分な睡眠をとり脳をやすめる(夜は9時には布団に入る)
・体を動かす遊びをする
・毎日,日記を書いたり読書をしたりする

養護教諭から,心も体も健康に過ごせるようにするための4ポイントも聞いたので,これからの生活でも意識して行動していきます。

席替えをしました

画像1画像2画像3
新しいグループでも思いや考えを伝え合い,楽しく学習しています。
「3学期は5年生になる準備期間」ということを意識して2学期より発言も増えています。
自由参観には子ども達の頑張る姿をたくさん見に来てくださいね。

消防署の仕事

画像1画像2画像3
 社会科「火事をふせぐ」の学習で「消防署の仕事」を探るために左京消防署に見学に行きました。
 消防士の方の仕事内容や,消防車の種類を教えていただいたり,リビングを想定した火災実験装置で天ぷら鍋が発火するまでの様子を見させていただいたりしました。
油のにおいがあたりに充満し煙がたくさん上がった後,発火する様子を見て
「火災は本当に怖い。」
「こんな小さな装置なのに火の勢いがすごい。」
と火災の恐ろしさを体験することができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp