京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:28
総数:396749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

おはよう 紙しばい

画像1画像2
図書委員のお兄さんお姉さんが,紙しばいを読みにきてくれました。
とても上手に読んでくれるので,お話に引き込まれる1年生・・・。
終わったあとには,しっかり感想も言えました。

なつと あそぼう

画像1画像2
生活の時間にシャボン玉をしました。
吹き口が大きかったり小さかったりすると,シャボン玉の大きさも変わることにびっくり!
いろいろなシャボン玉ができて,喜んでいました。

なにがでてくるかな!?

画像1画像2
図画工作の時間に,息を吹き込むと飛び出すおもちゃをつくりました。
初めに,どんな形に袋がふくらむかを確かめました。
次に,何が飛び出すと面白いかを考えました。
つくりたいものをイメージしながら,色画用紙をはったり色を塗ったりしました。
面白くてすてきな作品が,たくさんできました。

初めてのけんばんハーモニカ

画像1画像2画像3
 1年生になって初めて,けんばんハーモニカを学習しました。音楽に合わせて,長くのばす音の出し方や短く切る音の出し方を練習しました。
 短く切る音は少し難しかったようですが,何回か練習するうちにだんだん上手く音を出せるようになってきました。
 ドレミの鍵盤の場所を覚えて,子ども達はとっても楽しかったようです。
 ぜひ,おうちでも練習してほしいと思います。

たてわり活動

画像1画像2画像3
中間休みにたてわり活動がありました。
室内グループと屋外グループに分かれて遊びました。
初めは緊張していた1年生ですが,すぐにあちらこちらで笑い声が聞こえてきました。
次回も楽しみですね。

図工 なにがでてくるかな

画像1画像2画像3
 「なにが でてくるかな」の学習では,袋を膨らませる仕組みのおもちゃをつくります。
 最初に,箱から飛び出す物を考えました。
 魚,イルカ,ロケット,けむり,カメレオンやへびの舌,おばけ・・・などなど。

 来週も引き続き制作していきます。

 たくさんの牛乳パックをご準備くださり,ありがとうございました。

なつだ とびだそう

画像1
画像2
画像3
 連日,猛暑が続いています。本格的な夏の暑さの中,夏の自然観察をしました。春との違いに気付いたり,夏の生き物を見つけたり・・・。
 一番人気は「セミの抜け殻」。校庭のあちらこちらで「先生,見てみて!みつけた!」と大喜びでした。

水遊び参観!

画像1
画像2
画像3
1年生は今年初めて小学校でのプール学習です。
子どもたちのガンバっている様子を保護者の皆様に
参観していただきました。

多くの保護者の方々に見られ,少し緊張気味でしたが
楽しく活動することができました。



7月 よんでよんで

画像1画像2画像3
 朝から,「今日は何の話やろぅ〜!?」と,5時間目の「よんでよんで」の時間を楽しみにしていた1年生です。
 国語で学習する「おおきなかぶ」のお話をエプロンシアターで初めて見せてもらって,子ども達は「うんとこしょ,どっこいしょ!」と一緒に声をかけて楽しんでいました。
 毎回,楽しいお話をありがとうございます!

図工 「いろいろな はこから」

画像1
画像2
画像3
 お友だちと協力しながら,箱を高く積むことに挑戦したり,つくりたいものを考えて箱の形に合わせて並べたりする活動を楽しみました。
 最後は,グループごとにつくるものを考えました。お城や公園,スカイツリー・京都タワー・新幹線・・・など,それぞれ面白い発想で,楽しい造形あそびができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp