京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:79
総数:400085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

運動会2

画像1
画像2
画像3
各学年で,当日までに一生懸命
取り組んできた練習の成果を
存分に発揮することができました。


運動会1

画像1
画像2
画像3
少し曇っていましたが,熱中症の心配もなく
みんな1日元気に運動会を楽しみました。


町別子ども会

画像1
画像2
画像3
町別子ども会の1回目の取組がありました。
通学路の確認や,安全な登下校について話し合いました。

各教室で話し合った後は,町ごとに集団下校で帰りました。
緊急時には町ごとに帰ることもあるのでその練習にもなりました。

1年生を迎える会3

画像1
画像2
画像3
1年生は頑張って覚えた
養徳小学校の校歌を
お礼に歌いました。

養徳小学校412名で
仲良く明るい学校にしていきます!

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
各学年で練習してきた出し物を
1年生に披露しました。
楽しく笑顔があふれました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
6年生に手を引いてもらい,1年生が体育館に入場しました。
1年生を迎える会のために各学年で準備をしてきました。
○×クイズをしたり,全校合唱をしたり楽しい雰囲気が
体育館に広がっていました。

おもしろ大百科!

今年もどろんこサークルの皆さんが,
毎月一回楽しい活動を考えてみんなを楽しませてくれます。

4月初めは,リレーをしたり,工作をしたり,
読み聞かせをしてもらったりしました。

来月はどんな遊びがあるのかな?楽しみです!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
バスに乗り込み,名古屋方面へ出発です。
楽しい思い出をたくさん作ります。

修学旅行1

画像1
画像2
画像3
素晴らしい天気の中,
6年生が修学旅行に出発しました。
おうちの方もたくさん見送りに来てくださいました。

どうぞよろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3
懇談会では,学級の様子や今年度の重点取組などを
お話しさせていただきました。

お子様の可能性や能力を存分に伸ばせるよう
日々の取組を精一杯進めていきます。

どうぞよろしくおい願します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp