京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:73
総数:396948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

夏休み作品展

画像1
画像2
画像3
 夏休みの自由工作,自由研究の作品を鑑賞しました。1年生から6年生まで,どの作品も一生懸命,工夫して作られたものでした。6年生の子どもたちにとっては,小学校生活最後の鑑賞会・・・みんな楽しそうに鑑賞していました。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 月曜日,運動委員会が企画してくれたドッジボール大会がありました。普通のドッジボールではなく,王様や大臣など役割ごとに得点をきめて,競いあいました。1組も2組も勝ち負けにこだわることなく楽しんで活動することができました。結果は1組が勝ちましたが,2組の表彰の時も拍手がおきたのはさすが6年生だと思いました。楽しい活動を提案してくれた運動委員会のみなさん!ありがとうございました。

6年 とび箱運動

画像1画像2
夏休みあけの体育の学習は「とび箱運動」をしています。
開脚とび・かかえこみとび・台上前転ができるように練習に励んでいます。とび箱の高さや、とび箱とふみきり板との距離に挑戦したり、さらには「頭はねとび」や「あおむけとび」といった難しいとび方にも挑戦したりしている児童もいます。
安全に気を付けて、それぞれのめあてにむかって挑戦してほしいと思います。

発育測定

画像1
画像2
 6年生になって3回目の発育測定がありました。宮尾先生から「自分で未来は選べる!生活習慣病の大切さを知ろう」というテーマでお話がありました。十分な睡眠,適度な運動,バランスのよい食事に気を付けてこれからもたくましく成長していってほしいと思います。

靴下で手洗い学習をしました!

画像1
画像2
画像3
 家庭科「工夫しよう さわやかな生活」で,手洗いの学習をしました。班ごとにわかれて,たらいに入れる水の量や洗剤の量を調節しながら洗いました。もんだり,つまんだりしているうちに,汚れた靴下が白くなっていく様子がよく分かりました。
 子どもたちに聞くと,靴下などはよく汚れるので普段からお風呂に入った時に,自分で洗っている子も中にはいるようです。この学習をきっかけに,汚れがひどい時は洗濯機に頼らず,手洗いする習慣をつけてほしいと思います。

外国語活動 2

画像1画像2
夏休みあけから、新しいALTの先生が来られました。ジュリアン・キンバリー先生との英語活動が始まりました。最初の授業ではキンバリー先生が出身地の写真や動画を準備して自己紹介をして下さり、子どもたちは興味深く外国の様子を聞いていました。ゲームなどを通して楽しく英語に慣れ親しんでいます。

おいも堀

画像1
画像2
 夏休みに入るので,理科の学習のために育てたじゃがいもを掘りました。暑い中,みんな楽しそうにいも掘りをしていました。大きいものから小さいものまで・・・とれたじゃがいもはみんなで分け合い,家に持ち帰りました。おいしく調理して食べてください!!

ひまわり学級と交流

ひまわり学級の「ビンゴゲーム」に参加。6年生は、ひまわり学級のお友だちと楽しく交流することができました。
「ビンゴで、えい、えい、オ―!」の元気なかけ声で、みんなで盛り上がりました。ビンゴになった人は、ワールドカップのトロフィ―をもらって大喜びでした。

画像1画像2画像3

7月 身体計測 保健指導

画像1
画像2
画像3
7月の身長・体重の計測と同時に、「皮膚のひみつについて知ろう」というお話をしていただきました。
皮膚や汗の役割を知り、暑さが厳しいこの夏に熱中症にかからないように気をつけてほしいと思います。

外国語活動

5・6年生の英語活動ではALTのジョエル先生と一緒に楽しく学習してきましたが、今日が最後の授業になりました。英語活動のゲームに人気のあるキャラクターや音楽を活用して下さり、子どもたちは楽しみながら英語に親しむことができました。ジョエル先生とのお別れは残念ですが、また新しいALTの先生と一緒に、これからも英語に慣れ親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp