京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:73
総数:396948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

高野中学オープンスクール 部活動体験5

吹奏楽部・美術部・家庭科部
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科の学習

 家庭科の学習では,家族のために栄養バランスのよい1食分の献立を考え,調理する学習をしました。グループごとにどんな料理を作るか計画し,その調理に必要な材料や手順,材料の選び方や買い物の仕方を考えました。どのグループも同じ予算で実際に学校の近くのスーパーに買い物に行きました。子どもたちは,自分たちで材料を選び買い物ができることをとても楽しみにしていたようです。限られた予算の中で,グループで相談し協力しながら,上手に買い物ができていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習1

画像1
画像2
画像3
 家庭科の「まかせてね 今日の食事」で,調理実習をしました。班で3品調理しました。メニューはマカロニナポリタン・ジャーマンポテト・ポテトサラダ・野菜のベーコン巻きから2品と,班でもう1品考えて調理しました。包丁の使い方,ガスコンロの扱い方,お湯を運ぶときにはお互い声を掛け合うなど安全面にも気をつけながら調理できました。3品作ることは初めてでなかなか大変でしたが,みんなが役割りを分担しながら,計画通りにおいしく調理することができました。

調理実習2

画像1
画像2
画像3
 調理実習で作ったおかずは,一人一人持ってきたお弁当箱に詰めました。詰め切れずに余ってしまう班もたくさんありました・・・人数に合わせて量を考えながら作ることも大切な学習です。出来上がったお弁当はみんなでおいしくいただきました。次はぜひ,お家でチャレンジしてみてください。保護者の皆さま,調味料など実習に必要なもののご準備・ご協力ありがとうございました。

水溶液の性質 6年

画像1
画像2
画像3
理科では水溶液の性質について学習しています。塩酸や水酸化ナトリウムの水溶液、食塩水などの性質をリトマス紙で区別したり、塩酸を使用してアルミニウムや鉄などの金属を溶すかどうかの実験をしました。また、子ども達が楽しく理科を学べるように、ムラサキキャベツの色素を利用して絵を描きました。酸性やアルカリ性の水溶液を画用紙に塗った時の色の変化に、子ども達はとても興味を持っていました。

6年 音楽の授業

画像1画像2
 6年生の音楽では,グループごとにイメージした海の物語を考えて,教科書に出てくる「波」「のぼる朝日」「風」「そそぐ光」を表すそれぞれの音型を使って自分たちの音楽をつくりました。
 発表にむけて,互いの演奏を聴き合いよさや面白さについて意見を交流し今日の自由参観での発表を迎えました。

6年 総合的な学習 校内の安全1

6年の総合的な学習では「安全に対する意識を高めよう」という学習をしてきました。学校内で安全に気をつけて過ごせるように、ろうかの歩き方や運動場での遊び方、雨の日の過ごし方など、みんなで気をつけることを1年生に発表しました。クイズや紙芝居にして、1年生にわかりやすく工夫していました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習 校内の安全2

画像1
画像2
画像3
 1年生に発表したことをきっかけに,6年生も自分たちの安全意識をますます高めて,下級生の「よき手本」であってほしいと思います。

修学旅行 29

16:29

只今多賀パーキングエリアです。予定時刻の17:30を少し回って到着する予定です。

画像1

修学旅行 28

14:50 リトルワールド堪能

フィリピンのジープニーです。
ギラギラきらきらで、楽しい気分になります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp