京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:66
総数:396877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

3年 大なわ大会

画像1
中間休みに大なわ大会がありました。
3分間でどれくらい跳べるかを学年で競いました。

3年 豆電球にあかりをつけよう

画像1画像2画像3
理科の「豆電球にあかりをつけよう」の学習で、どう線以外でも電気を通すかいろいろなものを使って実験をしました。
鉛筆やビン、アルミ箔やクリップなどなど、たくさんのものを調べました。
電気を通すものには、何か共通点がありそうですね。

3年 昔を伝えるもの

画像1画像2画像3
社会科で洗濯板を使って洗いものをしてみました。
子ども達は、「でこぼこのところでこすると汚れが落ちるよ。」や「冷たい。夏はいいけど冬に毎日の洗濯は面倒だし大変だったろうな。」など体験して昔の人の気持ちを考えようとしていました。

3年 ものの重さをしらべよう

画像1画像2画像3
理科の「ものの重さをしらべよう」という学習をしています。
今日は手作りの天秤でいろいろなものの重さを調べていきました。
子ども達は、「こっちの方が下がってきたから・・・。」などとつぶやきながら
重さのちがいを感じていました。

3年 光のはたらき

画像1画像2
理科の学習で「光のはたらきをしらべよう」をしています。太陽の光を鏡ではね返して、光の道を作ったり、日かげに光をあてるとどうなるのかを調べたりしています。
日かげに光をあてると、明るくなって、あたたかくなる事を学習しました。
子ども達は、「すごーい。光の道ができた!」や「全員のひかりを集めると、もっとあたたかくなるのかな。」などつぶやいていました。

3年 算数 「重さ」

画像1画像2
3年生は、算数の「重さ」の学習で、はかりを使っていろいろなものの重さをはかっています。はじめは、1kgの感覚がなかった児童も、学習してきたことを参考にして重さをはかって楽しんでいました。

3年 光を集めてみました!

理科の「光のはたらきをしらべよう」で太陽の光を鏡で反射させていろいろなところに集めてみました。
「すごい!楽しい!」「何人かで、同じところに集めると明るくなってるよ。」など、楽しさの中にいろいろな気づきが見えた時間でした。
画像1
画像2
画像3

3年 友だちの日〜韓国朝鮮の文化に親しもう〜

画像1画像2画像3
韓国朝鮮の遊び「ユンノリ」をしました。4本の「ユッ」を投げ,表と裏の色の数を見て自分のコマを進めます。子どもたちは,「日本のすごろくみたい!」「ユッはサイコロみたい。」「ちょっと日本の遊びと似ているなあ。」といろいろな発見をしながら,楽しんで遊んでいました。遊びを通して他国の文化に触れ親しむことができました。

3年 社会 工場でつくられるもの1

画像1画像2画像3
地域の染工場に社会見学に行きました。
どのように染物をつくっているのかを調べました。

染工場の方にインタビューをしたり,布を染めていく順番を見たりし,分かったことや気づいたことをメモしました。




3年 工場でつくられるもの2

画像1画像2画像3
実際に布を染めているところを見学しました。
1枚の長い布が,切れることなく大きな機械で順番に色をつけられていきました。
子どもたちは自分たちが予想していた染め方と違っていたことに驚き,興味津々に染められていく工程を見ていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校経営方針

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp