京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up25
昨日:47
総数:397476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

高野中学オープンスクール

画像1画像2
 1月27日(水)14時40分より,高野中学オープンスクールがありました。11月13日(金)に予定していた取組でしたが,インフルエンザによる欠席者が多かったため,延期した取組です。高野中学校・養正小学校・高野中学校とともに進めている小中一貫教育の取組の一つとして行いました。11月には,授業体験も予定されていたのですが,今回は,歓迎セレモニーと部活動体験になりました。
 最初の歓迎セレモニーでは,校長先生の歓迎のあいさつ・生徒会主催の高野中学校の紹介ビデオ・高野中学○×クイズ・高野中制服どっちが正しいクイズの後,吹奏楽部の演奏が行われました。
 その後,子どもたちが,部活動活動も体験しました。文化系部4つ・体育系部9つに分かれて体験しました。
 中学校の先生や先輩のお兄さん・お姉さんの話をしっかり聞いて,緊張しながら,いきいきと活動していました。「部活動これできまり」と早々に決めている児童もいました。

 くわしくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/sy...

五色百人一京都府大会

画像1画像2
 1月23日(土)に,下京区の大谷婦人会館で行われた『第10回五色百人一首京都府大会』に本校児童が出場しました。京都府内のいろいろな学校の児童が集まり,日頃のがんばりを競い合いました。本校では,毎週水曜昼のベーシックの時間に取り組んでいます。21日には,校内五色百人一首大会も行いました。
 しかし,大会の出場する児童は,日頃からなかなかつわもの。普段,学校でやっているようにはいかず,全員予選敗退。来年はと雪辱を期していました。

 くわしくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy...

五色百人一首・カルタ大会

画像1画像2
 1月21日(木)2時より,1・2年生は,カルタ大会を,3年生以上は,五色百人一首大会を行いました。
 毎週水曜昼のベーシックの時間に取り組んできた。五色百人一首とカルタの成果を競いました。1・2年生は,各学年で,『犬棒カルタ』を楽しみました。1年生は,第2生活科室で,先生の読みに合わせて札をとっていきました。2年生は,各教室で,子どもたちが順番に読み手となって札をとりました。
 3年生以上は,20枚ずつ5色の五色百人一首をそれぞれの色に分かれて,楽しみながら対戦し,学年ごとの順位を決めていきまいした。
 百人一首やカルタは,日本の伝統文化を学ぶよい機会であり,昔からの雅な言葉を知ったり,七五調のリズムを体得したり,言葉の感覚を磨いたりすることができます。

 くわしくはこちらをごらんください。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy...

プールにも氷がはっていました

画像1
 1月15日(金)朝,プールにも氷がはっていました。(池にもはっていました)昨日(14日)と今日(15日)とても冷え込み,プールにも,池にも氷がはりました。広いプールに氷がはり,日が当たっても,しばらくとけませんでした。

避難訓練(地震)

画像1画像2
 1月15日(金)2校時に,第3回の避難訓練を行いました。防災とボランティアの日にあたる1月17日に,毎年地震を想定した避難訓練を行っています。15年前におこった阪神・淡路大震災を風化させまいという思いで実施しています。今年度は,17日が日曜日でお休みのため,前々日の15日の学校安全日に実施しました。
 震度7の強震が起こり,全員机の下に避難しました。(第1次避難)その後,給食室より出火したので,中校舎・本館に被害を受ける恐れがあるため,全員が運動場に避難しました。(第2次避難)「おはしもて」を守って,みんな素早く避難することができました。

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy...

池に氷がはりました

画像1画像2
 観察池に氷がはりました。今冬一番の寒さになり,最低気温が氷点下になったようです。観察池には,2〜3ミリの厚さの氷がはりました。
 子どもたちは,「ワー,氷がはってる」「とっても寒いからね」「お魚さんもどうしているんだろう」「お魚さんもこおっているのかな」などと話していました。低学年の子どもたちは,池がみんなこおってしまったように思っているようでした。
 

土曜学習〜おもしろ大百科〜1月

画像1画像2
 1月9日(土)9:00〜12:00に,1月の土曜学習〜おもしろ大百科〜を行いました。
 9時からふれあいサロン室で,百人一首とカルタを使って土曜学習をしました。その後,やかまし村のおはなし&ブックトークを行いました。1月のテーマは,『生命(いのち)かがやく』でした。「うけつがれる」「かけがえのない」”生命(いのち)”についてゆたかにおしえてくれる絵本の読み聞かせをしていただきました。10時半からは,佛教大学サークル「わんぱくグループどろんこ」と一緒に,『たこあげ大会』を行いました。ぐにゃぐにゃだこを作って空にあげました。お正月の空に自分で作ったぐにゃぐにゃだこをあげました。
 並行して,ふれあいサロン室では,『和だいこ教室』,11時からは,「しっぽとり」「じんこうえいせい」で集団遊びをしました。

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/om...

「早ね・早起き・朝ごはん」を大切に!

画像1画像2
 1月7日(木)に朝会に引き続いて,保健委員会からのお知らせがありました。「早ね・早おき・朝ごはん」を大切にしよう。という呼びかけがありました。8月26日にも紹介した「早ね・早おき・朝ごはん」の歌を歌いました。保健委員会の児童が考えた振りつけも入れて,みんなで歌って踊りました。

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy...

後期後半がスタート!

画像1画像2
 今日(1月7日)から,後期後半がスタートしました。冬休みが終わり,子どもたちが元気に学校へ登校しました。
 朝,今年初めての朝会を行いました。校長先生からお話がありました。「みんなはお正月にお年玉をもらったと思いますが,校長先生もお年玉をもらいました。一つは,今年正月に先生の故郷姫路に帰り,先生のお母さんと話したことです。もう一つは,みんなの元気な笑顔です。冬休み中に大きな病気やけがもなく1月7日をむかえられたのが,みんなから校長先生への何よりのお年玉です。
 『一年の計は元旦にあり,一日の計は朝にあり』といいます。一年の計画は,元旦に立てましょう。一日の計画は,朝に立てましょう。ということです。でも,立てるだけではなく実行することがとても大切です。今日から,後期後半が始まり,1年の最後の仕上げの時期になります。1年,少なくとも,1〜3月のこの学年の目標をしっかり立てましょう。まだ,目標を立てていない人も,まだ遅くありませんので,目標をしっかり立てて,それを実行しましょう。
 かぜをひいている人もひいていない人も,うがい・手洗いをしっかりして,元気に過ごしましょう。」
 次に保健委員会からの『早ね・早起き・朝ごはん』を大切にしようというよびかけがあり,歌と振り付けの紹介があり,みんなで歌って,おどりました。
 最後に1月21日(木)にある校内カルタ・百人一首大会についてのお話がありました。学年色名人になれるようにがんばりましょう。また,1月23日(土)にある京都府五色百人一首大会があるので,参加を希望する人は,申し込みましょう。

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy...

学校だより 1月号

画像1画像2
 1月7日(木)学校だより1月号を配布しました。

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/ta...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 友だちの日 ALT
3/9 マラソン大会
3/11 町別子ども会 よんでよんで2年 フッ化物洗口
3/12 おはよう紙しばい
PTA 地域行事
3/6 PTA期末総会
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp