京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:53
総数:397348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

総合 「命とくらしを守る」

画像1
画像2
画像3
 今日は,家族防災会議でどのような内容を確認したのか,防災バッグの中身の交流をしました。
 家族防災会議では,地域の避難場所や避難所,家具の固定,寝ている場所が安全かどうか,災害伝言ダイヤルの使い方など各家庭で確認したことをグループや全体で交流しました。また,防災バッグの交流では,何を入れて,どのような使い方をするのかも確認し合いながら交流しました。実際に防災グッズを手に取りながらの学習だったので「なるほど!こんな便利グッズもあるのか!」と思うものもあっていい交流ができました。
 お忙しい中,子どもたちの学習のためにご準備していただきまして,ありがとうございました。

高野中学授業見学

画像1
画像2
画像3
 先日,高野中学で授業見学がありました。
中学2年生の生徒たちが「職場体験で学んだことを伝える」という場で,ポスターセッション(討論)の学習でした。

 6年生児童も2年後の自分たちのことと意識して,どこで働きたいかを考えながら参加していました。堂々と発表する中学2年生の姿から学ぶことがあったようです。

せんねん まんねん

画像1画像2
 まど・みちおさんの「せんねん まんねん」の詩に親しみました。
読むときに工夫することを確かめ合い,グループで練習した後,発表会をしました。
一人で読んだり,二人で読んだり・・・読む人数を変えるなどグループごとに工夫も見られた発表でした。発表の後はこの詩から,どんなことを感じたのか交流もしました。

不思議!絵が浮かんでくるよ!

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で「水溶液の性質」の学習をしています。
今日は,ムラサキキャベツ液の色の変化を利用して絵を描きました。
思い思いに絵を描いて楽しんでいました!
 

ムラサキキャベツの実験

水,炭酸水,石灰水,酢,塩酸,水酸化ナトリウムの水溶液,オレンジにそれぞれムラサキキャベツのしぼり汁を加えて,何色に反応するかを実験しました。「次は緑やな!」「わぁ!ピンクになった〜」と子どもたちは色が変化する様子を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp