京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up330
昨日:85
総数:398278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

栄養指導

画像1
画像2
 今週は,脇野先生の栄養指導がありました。清涼飲料水とはどんなものかを学習しました。清涼飲料水とは「アルコールが入っていないもの,味や香りがするもの,水からできているもの」の3つの条件を満たした飲み物です。体の中の水分量やなぜのどが渇くのかなども学習しました。子どもたちはふだんよく目にするジュースの中に含まれている砂糖の量にとても驚いていました。1日に摂取してもよい砂糖の量が決まっていることから,
自分にできる工夫を考えました。コップにつぎ分けて飲んだり,飲む回数を減らしたり,氷をいれてかさを増やしたり,自分の体のためにできることを普段の生活の中で実践してほしいと思います。

修学旅行まであと1週間!

画像1
画像2
 修学旅行まで残り1週間となりました。
今日はグループで集まり,自分のめあてとグループのめあて,リトルワールドでの食事場所やどこの国の民族衣装を着るかなどを相談して決めました。グループのめあてでは「5分前行動」や「協力して活動する」などが多くみられました。皆が楽しい修学旅行になるように,「思いやり」の心をもって2日間過ごしてほしいものです。

夏休み作品展

画像1
画像2
画像3
 夏休みの自由工作,自由研究の作品を鑑賞しました。1年生から6年生まで,どの作品も一生懸命,工夫して作られたものでした。6年生の子どもたちにとっては,小学校生活最後の鑑賞会・・・みんな楽しそうに鑑賞していました。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 月曜日,運動委員会が企画してくれたドッジボール大会がありました。普通のドッジボールではなく,王様や大臣など役割ごとに得点をきめて,競いあいました。1組も2組も勝ち負けにこだわることなく楽しんで活動することができました。結果は1組が勝ちましたが,2組の表彰の時も拍手がおきたのはさすが6年生だと思いました。楽しい活動を提案してくれた運動委員会のみなさん!ありがとうございました。

6年 とび箱運動

画像1画像2
夏休みあけの体育の学習は「とび箱運動」をしています。
開脚とび・かかえこみとび・台上前転ができるように練習に励んでいます。とび箱の高さや、とび箱とふみきり板との距離に挑戦したり、さらには「頭はねとび」や「あおむけとび」といった難しいとび方にも挑戦したりしている児童もいます。
安全に気を付けて、それぞれのめあてにむかって挑戦してほしいと思います。

発育測定

画像1
画像2
 6年生になって3回目の発育測定がありました。宮尾先生から「自分で未来は選べる!生活習慣病の大切さを知ろう」というテーマでお話がありました。十分な睡眠,適度な運動,バランスのよい食事に気を付けてこれからもたくましく成長していってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp