京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up3
昨日:36
総数:407836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年生 理科のテスト2

画像1
画像2
画像3
自主学習でのテスト勉強の紹介です。

イラストを交えてまとめている子や
文章で書きまとめている子もいます。

この頑張りが良い結果に繋がればいいなと思います。

5年生 理科のテスト1

画像1
画像2
ヒトの誕生のテストを行いました。

これまでの学習で新聞を作りながら学びを深め、
自主学習でテスト前の復習を行い、テストに臨みました。

自分の中での良い点数目指して頑張っています。

4年生 社会見学7

 昼食後、動物園で自由行動をしている様子です。いろいろな動物を見て回り、とても楽しそうに過ごしていました。
画像1
画像2

4年生 社会見学6

 京都市動物園で昼食を食べました。みんなでお弁当を食べる子どもたちの顔は、キラキラしており、とても嬉しそうにしていました。すてきな思い出ができました。お弁当のご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学5

 琵琶湖疏水記念館での様子です。当時実際に使われていた道具や、設計図などを見ることで、さらに学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学4

 インクラインを見ると、「インクラインや!」と嬉しそうな声があがっていました。学習でインクラインについて調べているときも、興味深く調べていましたが、実際に見ると目を輝かせていた子どもたち。「こんなにすごい装置を考えるなんて、本当にすごいな。」と子どもたちは話していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学3

 疏水の横を歩いている様子です。方位磁石を使って方角を確認すると、北に向かって疏水が流れていることが分かりました。「川は、北から南へ流れると学習したよ。なのに、北に向かって流れているなんて、すごい。やっぱり疏水を作った人はすごいな。」と疏水の建設に込められた思いを感じていました。
画像1
画像2

4年生 社会見学2

 歩いていくと、水路閣が見えてきました。「この上を疏水が流れているんやね。」「想像以上に高かった!」と、それぞれが思ったことを話していました。
画像1
画像2

4年生 社会見学1

 琵琶湖疏水記念館、水路閣、インクラインに社会見学に行きました。社会科で学習したことを実際に見ると、「あ!これが疏水か!琵琶湖から来てるなんてすごいな。」「水路閣や!実際に見ると迫力がある!」と嬉しそうに話していました。
 蹴上駅から少し歩くと、疏水が流れているのを発見し、興味津々に見ていました。
画像1
画像2

5年生 スポーツ大会を振り返って 2

画像1
画像2
子どもたちなりに一生懸命やれた。
頑張れたという内容を書いていました。
でも、課題や後悔が残るところもあったようです。

ここでの経験を忘れず、来年度のスポーツ大会に生かし、
最高学年として素敵な姿を見せてほしいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp