![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:424301 |
6年生 国語科「時計の時間と心の時間」
6年生は国語科で「時計の時間と心の時間」の学習をしています。
今日は、学習したことをもとに、筆者の主張に対して自分の意見とその理由や具体例、自分の考えのまとめと友達と交流しました。 友達と交流したことで納得したり、新たな気づきがあったりと深い学びとなりました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 いざ、テストへ!![]() ![]() ![]() 集中して取り組み、時がきたら提出。 出し終わった子から、 「先生丸つけしてください!」 「あぁ、あの問題ミスった…」 「90点ぐらいかな!」と ふりかえっていました。 6年生 テスト前の風景![]() ![]() ![]() どの教科でもテスト前に5分ほど時間をとっています。 ノートや教科書、ドリルを活用し、 テスト前に最後の勉強をしています。 2年 図画工作科 わっかでへんしん
わっかを飾り付けして変身しました。
![]() ![]() 6年生 美しい音色やリズムで![]() ![]() ![]() 朝休みや中間休みに最後の練習をし、 本番に臨みました。 緊張する中、 少しのミスはあったかもしれませんが、 自分ができる美しい音色を奏でることが できたのではないかと思います。 6年生 分数でも計算の決まりは使える?![]() ![]() ![]() 本日は整数や小数では活用できた計算の決まりは、 分数でも使うことができるのかを グループや班で協力し、話し合いながら調べていきました。 その結果、実際に計算し、答えが同じになることを確認し、 分数でも計算の決まりは成り立つことがわかりました。 食の指導![]() 苦手なものが食べられるようになる 「まほうの食べ方」を教えてもらいました。 6年生 たくさんの大人に囲まれて2![]() ![]() ![]() 「働いた先に何があるか」というめあてを立て、 人の幸せや笑顔、感謝されるということ、 それを見て自分も幸せな気持ちになれること、 人に夢や憧れを与えられることなど 子どもたちなりに考えを深めることができたと思います。 6年生 たくさんの大人に囲まれて1![]() ![]() ![]() たくさんの先生たちに見られながら 道徳の学習をしました。 これまで継続してきた 「問い」を自分たちで考えるスタイルで学習を進め、 自分の考えをたくさん交流し考えを深めました。 6年生 科学センターにて不思議な実験8![]() ![]() 楽しそうにお弁当を食べています。 保護者の皆様、朝早くから用意していただき、 本当にありがとうございました。 |
|