京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:60
総数:424518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

6年生 阪神・淡路大震災について調べよう

画像1
画像2
今回は「阪神・淡路大震災」について調べました。

修学旅行で北淡震災記念館へ学びに行きますが、
事前にどのような地震だったのかを調べ、
当日にさらに深く学べるようにしたいと思い、
GIGAで情報を調べました。

6年生 英語で自己紹介2

画像1
画像2
高学年になり、
話すだけではなく、書く学習にも取り組んでいます。

今日の学習では、「My treasure is〜」と
自分の宝物を考え、伝えようと準備しています!

6年生 英語で自己紹介1

画像1
画像2
画像3
前回の学習の続きで、
英語で自分の紹介をするために
学習をしながら、準備を進めています。

「I'm〜」,「I like〜」などの文章を自分で書き、
読む練習をしています。

6年生 早速実験2

画像1
画像2
実験を通して分かったことを自分でまとめ、
クラスで共有し考えを深めていってます。

まだまだ実験はありますので、
グループで協力して取り組んでほしいです。

6年生 早速実験1

画像1
画像2
理科の「ものが燃えるしくみ」の学習で実験をしています。
事前に実験の注意点を抑え、
グループで協力して取り組んでいます。

2年 図工 季節を感じて

画像1画像2
学校にあるお花をパスで丁寧にスケッチしました。

6年生 委員会活動スタート!

画像1
画像2
今年度の委員会活動が始まりました。

早速、計画委員会の児童が
朝の挨拶運動の取組をしてくれていました。

昨年、様々な委員会での経験を生かし、
各々の委員会での活動に励んでほしいです!

6年生 総合の学習スタート!2

画像1
画像2
今回はGIGAを使い、
日本で起こった大きな地震について
簡単に調べました。

6年生 総合の学習スタート!1

画像1
画像2
画像3
6年生の総合の学習がスタートしました!

6年生では、「地震」についての学びを深めていきます。
そして、1年間学んだことを
3月の「防災フェスティバル」で発表します。

5年 英語

画像1
画像2
 5年生は、英語の学習をしました。発音をよくきいて声に出していました。これからも、楽しんで歌ったり、話したりしていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp