![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:114 総数:431189 |
6年生 スポーツ大会までの軌跡7![]() ![]() 最高学年として1〜5年生に向けて、 本当に素敵な姿を見せてくれました。 本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。 6年生 スポーツ大会までの軌跡6![]() ![]() ![]() 組み上がるような技はできない時代になりました。 できる範囲内での演技を考え、 一人一人、一生懸命練習に取り組んでいました。 特に、背倒立やブリッジは、 できない子、苦手な子がいました。 でも、授業以外にも休み時間を使い、 本当に精一杯練習していました。 6年生 スポーツ大会までの軌跡5![]() ![]() ![]() 旗の動きや振る角度、振ったときの音など、 みんなで心も体も合わせることを意識して 練習に励みました。 ウェーブの動くタイミングや隊形を整えるに 苦戦している様子でしたが、 かっこいい姿を演技を通して見せてくれました。 6年生 スポーツ大会までの軌跡4![]() ![]() ![]() 約1か月間、本当にみんなで練習に励んできました。 集団行動は、直前まで変更等があり、 子どもたちに負担をかけてしまいました。 でも、みんなで声をかけ合いながら 本当によくやり切ってくれました。 6年生 分数や小数の比を簡単にする方法は・・2![]() ![]() ![]() 小数や分数の比でも 整数の簡単な比にする方法を考えました。 初めは難しそうにしていましたが、 他の子の意見を聞いて少し納得している様子でした。 6年生 分数や小数の比を簡単にする方法は・・1![]() ![]() ![]() 前回学習した 比のどちらの数にも同じ数をかけたり、 わったりすると、等しい比ができることを活用し 学習を進めています。 6年生 エコバッグ作るぞ2![]() ![]() ![]() パパっと準備を行い、 小グループで協力して縫い進めました。 6年生 エコバッグ作るぞ1![]() ![]() ![]() 布を縫い合わせていってます。 久しぶりのミシンなので、 初めは準備に手間取っている様子でした。 6年生 スポーツ大会までの軌跡3![]() ![]() ![]() 本番に使用する音響機器で アナウンスの練習をしていました。 体操係は、当日の進行や 自信をもって体操が行えるように 何度も練習していました。 6年生 スポーツ大会までの軌跡2![]() ![]() ![]() 応援コメントや励ましの言葉を書いていました。 応援係は、当日の応援合戦や 競技中の応援の練習に励んでいました。 |
|