![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:88 総数:431166 |
6年生 エコバッグ完成1![]() ![]() ![]() エコバッグ作りですが、 ついに完成しました。 各グループで困っている人がいたら助け合ったり、 分からなくなったらグループや班のメンバーに聞いたりして、 作り上げることができました。 6年生 避難所や避難時の困りごとは…6![]() ![]() 災害時に自分たちが避難した際、 避難所でどのようなことができるかを これから考えていきたいと思います。 6年生 避難所や避難時の困りごとは…5![]() ![]() 調べただけでは分かり得ないことが多くあり、 ワークシートに記録を残しました。 6年生 避難所や避難時の困りごとは…4![]() ![]() ![]() 1人はタオルで目隠し、もう1人はエスコートをしました。 どちらも体験してもらいました。 ただ歩くだけではなく、 スロープやゴム紐で作った障害物があるコースを 歩いてみました。 6年生 避難所や避難時の困りごとは…3![]() ![]() ![]() 簡単にではありますが、実際に体験してみました。 妊婦さん体験グッズや赤ちゃん人形を使い、 階段の上り下りや椅子に座って靴下の脱ぎ履きなどを行いました。 6年生 避難所や避難時の困りごとは…2![]() ![]() ![]() 妊婦さん、車いすに乗られている方の 避難時の困りについて調べ、交流しました。 6年生 避難所や避難時の困りごとは…1![]() ![]() ![]() 地震に関することについて学びを深めています。 今は避難所の設営や運営、 そこでの困りについて調べているところです。 その中で高齢者や妊婦さんは避難する際、 どのような困りごとがあるのか気になり調べました。 6年生 国語科「みんなで楽しく過ごすために」
6年生の国語科で「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、今日は1年生が楽しく過ごすために自己紹介をして、遊びの紹介と一緒に遊んで楽しみました。
にこにこグループとはまた違う一年生と交流ができて、とても貴重な時間となりました。 今後も、休み時間を中心に関わっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 オープンスクール4![]() ![]() ![]() 6年生 オープンスクール3![]() ![]() ![]() |
|