京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up19
昨日:88
総数:431089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学児童の「就学時検診」は11月19日(水)です。

花背山の家

入館しました。
画像1
画像2

花背山の家

入所式をしました。少し寒いですが、みんな元気です!
画像1
画像2
画像3

花背山の家

無事に花背山の家に到着しました。
画像1

花背山の家

出発式です。
みんな元気に行ってきます!
画像1

6年生 5年生、行ってらっしゃい!

画像1
画像2
画像3
明日から5年生が山の家に行きます。
「みんな楽しんできてほしい」という思いを込めて、
昨年の経験から楽しかったことと
気を付けた方が良いことをお手紙にして
掲示物を作りました。
5年生、行ってらっしゃい!

追伸
明日から3日間、
6年生のHPの掲載を
お休みさせていただきます。

11/10(月)今日の給食

画像1
画像2
 今年もあと2ヶ月となりました。
 11月の給食指導の目標は、『食べる喜びを味わおう』です。
 今月の行事献立は、『給食感謝』で11月19日、和食推進の日『和(なごみ)献立』は、11月21日に実施します。

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、チキンチキンごぼう、豆乳のみそ汁」でした。
 「チキンチキンごぼう」は新献立です。もともと、山口県の学校給食の一つでしたが、給食を通して家庭に広まり、今では山口県の全域で親しまれています。ごはんに合う甘辛い味つけで、子どもはもちろん大人にも人気の料理となりました。
 給食では、揚げた鶏肉とごぼう・蒸した枝豆を、砂糖・みりん・しょうゆの甘辛いたれでからめました。枝豆が入る為彩りもよく、鶏肉のから揚げとごぼうの組み合わせが食べ応えもあり、甘辛い味でごはんがすすむ献立です。

 教室では、新献立の「チキンチキンごぼう」は、多くの子どもたちが「美味しい!」と言いながらいただきました。ごぼうが苦手な子どもも「ごぼうが食べられた!美味しかった」と話していました。

 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

6年生 総合学習

画像1
画像2
画像3
総合の時間に目の不自由な方と妊婦さん体験を行いました。目隠しすると、知っている教室でも歩くのが怖いと感じる人もいました。また妊婦体験では、階段の上り下りに不安定さを感じたり、下に落とした物を拾うことの大変さを実感したりしました。

5年生 いよいよ山の家へ行きます!!

画像1画像2
明日からいよいよ花背山の家宿泊学習が始まります。

先週、6年生から応援メッセージをもらいました。
去年楽しかったことや気をつけるポイントなどが細かく書いてあり、5年生も熱心に読んでいました。
3日間で学んだことを来年の5年生にも伝えることができると良いですね。

6年生 エコバッグ完成3

画像1
画像2
画像3
完成した子から持ち帰らせています。
日常生活で活用してくれたら嬉しいなと思っています。

6年生 エコバッグ完成2

画像1
画像2
画像3
「困ったときは周りに助けを求める。」
これは、11月・12月の養徳小の目標です。

それを体現している子ども達だなと
改めて実感した学習でした。
本当に素敵な子たちです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校のきまり

学校評価

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

令和8年度新入学児童保護者の皆様へ

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp