京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up52
昨日:77
総数:431034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学児童の「就学時検診」は11月19日(水)です。

花背山の家(番外編その2)

 食堂では、バイキング形式でいろいろな料理を自分で選び、量を考えてとりました。この3日間の子ども達の食欲は本当にすごかったです。
 さて、先生たちの食事は・・・
栄養のバランスがしっかりと考えられていて、お手本のような盛り付けでした。(一部を除く・・・)ちゃんと野菜も数種類載っていました。大人なんだから彩りも大事なんだな・・・と思った3日目の朝でした・・・
画像1
画像2

花背山の家(番外編)

 この3日間の番外編です。花背山の家、先生たちもがんばりました!
画像1画像2画像3

花背山の家

 バスで到着し、久々の学校です。解散式もしっかりと臨むことができました。お迎えに来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。そしてこれまでの準備や子ども達への声かけなど、全ての保護者の皆様にはご協力いただき本当にありがとうございました。子ども達一人一人にとって、成長につながる3日間になったと感じています。そして、思い出に残る3日間になったはずです。
 これからも養徳小学校の5年生として更なる活躍を期待しています。今日はゆっくり体を休めてください。
画像1
画像2
画像3

花背山の家

花背の紅葉ともお別れです。
画像1

花背山の家

学校に向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家

バスに乗り込みました。
画像1
画像2

花背山の家

花背山の家とお別れです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家

お世話になった所員さんにも感謝の気持ちを伝えました。
画像1

花背山の家

退所式です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家

各班で振り返りその2
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校のきまり

学校評価

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

令和8年度新入学児童保護者の皆様へ

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp