京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up22
昨日:61
総数:397265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年 国語 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1画像2
国語科の学習では,要約文について学習しています。伝統工芸品を一つ選び,調べたことを要約してロイロノートでまとめました。まとめた要約文を交流して,よりよいまとめ方について考えました。

4年 図画工作科 コロコロガーレ

画像1画像2画像3
図画工作科のコロコロガーレの学習では,うまくビー玉が転がるようにいろいろなコースを試しながら自分だけのオリジナルコースを作りました。友達のコースで遊んでみると,新たな発見がたくさんあったようです。また今後の活動に生かしていきたいです。

GIGA端末を使って

 今日は1・2年生の各クラスでITC支援員の方に教えてもらい、GIGA端末を使った学習を行いました。GIGAで描いた絵を動かしました。みんな楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

10/26(木)今日の給食

画像1
 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、和風ドライカレー、カットコーン、キャベツのスープ」でした。

 「ドライカレー」は汁気の少ないカレーの事をいいます。
今日の給食の「ドライカレー」は、和食でよく使うごぼうや、しょう油・味噌などを使って和風に仕上げました。子ども達に、「和食ドライカレー」をごはんにのせて、食べるように話しました。
 また「カットコーン」の「コーン」は、日本語で「とうもろこし」の事で、米、小麦とならぶ世界三大穀物のひとつです。カットコーンは、スチームコンベクションオーブンを使って蒸しました。コーンのあま味とプチプチとした食感を楽しめる献立です。

 教室では、ドライカレー大変人気でした。ご飯にのせて食べるとご飯も進みます。今日は、「おいしい!」の言葉と共に、黙々と食べる子どもの姿からも美味しさが伝わってきました。コーンは、しっかりかぶり美味しくいただきました。
 
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

2年生 大好きな図書館へ

画像1画像2画像3
 毎週1時間、図書館へ行き、自分の読みたい本を見つけて借りています。
 子どもたちは、図書館が大好きで、この時間をいつも楽しみにしています。
 読みたい本を探すのも楽しそう!
 読みたい本が決まったら、座席で好きな本を読むのも楽しそう!
 そして、最後は図書館の先生に本の読み聞かせをしてもらうのも、とてもとても楽しそうです。
 

【4年生】算数科「1平方メートルってどのくらい?」

 1平方メートルの大きさを体感するために、新聞紙で1平方メートルの正方形を作りました。

 「思ったよりも大きい!」「20人くらい乗れる!」と感じたことや気づいたことを伝え合っていました。
画像1画像2

2年生 国語科「お手紙」

画像1画像2
 国語科の「お手紙」の学習で、音読劇をします。

 がまくん役、かえるくん役 ナレーター役を決めて、各グループで練習をしました。
 動きを考えたり、声の大きさや速さなど、グループのみんなで工夫することを考えています。
 すてきな音読発表会になりそうで楽しみです。

10/24(火)今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「バターうずまきパン、牛乳、豚肉のケチャップ煮、たっぷり野菜のビーフン」でした。

 ビーフン」は、米を粉にした米粉から作られる麺です。中国で生まれ、そこから台湾や東南アジアなどの米を作っている地域に広がったといわれています。
スープやいためものなどの料理によく使われています。給食では、椎茸・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・もやしなどいろいろな野菜炒め、チキンスープ・料理酒・しょう油・塩・胡椒で味つけし、最後にゆがいた、ビーフンを加えて仕上げました。野菜の旨みがビーフンにからみとてもおいしい献立です。

 また、「豚肉のケチャップ煮」は、油で炒めた豚肉に砂糖・トマトケチャップ・ウスターソース・水を合わせた調味液を加えて煮、さらにスチームコンベクションオーブンで蒸したじゃがい加え仕上げました。ケチャップの酸味と甘辛い味が、蒸したじゃがいもの甘さがとてもおいしく、子ども達に人気の献立です。

 教室では、初めは「この白い麺は何?」とビーフンをあまり知らない子どももいましたが、ビーフンがお米からできていることや、いろいろな国で食べられていると聞いて興味をもって食べていました。「豚肉のケチャップ煮」は、人気メニューでお代わりをする子どもがたくさんいました。
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

【4年生】京都モノづくりの殿堂・工房学習をしました(5)

 自分の好きなこと・得意なことや、将来の夢についての考えを深める貴重な機会となりました。

 京都まなびの街生き方探求館の皆様、本当にありがとうございました。
画像1

【4年生】京都モノづくりの殿堂・工房学習をしました(4)

 工房学習では、ロームの方や京モノレンジャーに教えていただきながら、LEDを使って電子工作をしました。

 子どもたちはみんな熱中して作業に取り組んでいました!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp