京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:73
総数:396737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

3/7(木)今日の給食

画像1
 今日の献立は、「麦ごはん、なま節のしょうが煮、小松菜とひじきのいためもの、赤だし」でした。
 今月の和食推進の日「和(なごみ)」献立でした。
 「なま節のしようが煮」のなま節は、鰹の身を蒸したり、いぶしたりして作ります。
海から遠く離れている京都では、なま節などの加工された魚が食べられてきました。給食では、スチームコンベクションで調理しました。スチームコンベクションで調理することで中心まで味がしみこみ、煮くずれすることなく、きれいに仕上がります。口の中にいれるとふわっと身がほぐれ、なま節のうま味を味わうことができます。
 「小松菜とひじきのいためもの」は春が旬のひじきを使用します。ひじきやわかめ等の海藻は乾燥させた、ものが年中スーパー等で売られていますが、春が旬の食べ物です。
また「赤だし」は、春が旬のわかめを使い、削り節の出汁のうまみと八丁みそのほろ苦いおいしさとともにわかめの食感を味わうことができる、みそ汁です。

 教室では、なま節のお出汁まで完食です。慌てずゆっくり噛んで味わっていただきました。
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

1年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
今日の体育は予定を変更し、学年合同でドッジボールをしました。
1組と2組の混成チームで行いました。それぞれが熱心に応援し合い、盛り上がりました。
みんなで楽しむことができました。

緊急 3/1(金)今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は「ごはん、牛乳、ちらしずし(具)、さばそぼろ、すまし汁、三色ゼリー」でした。今月の行事献立「ひなまつり」でした。3月3日の「ひなまつり」は、「桃の節句」とも言われ、子どもたちの成長を願ってお祝いします。
 
 給食では、「ちらしずし」でお祝いしました。
 ちらしずしは、「ちらしずし(具)」を各自でごはんに混ぜて「ちらしずし」にし、その上に「さばそぼろ」をのせて食べます。「さばそぼろ」は、丹後地方の郷土料理の「ばらずし」を参考にしています。ちらしずしの具とご飯を混ぜやすいようにスプーンを使って混ぜますが食べる時は、お箸を使って食べるように、子どもたちに話しました。
 またデザートにひしもちを模した三色ゼリーがつきます。ひしもちは、もちをひし形にのばして重ねたもので、3色にわかれています。緑は若草、白色は雪、桃色は桃の花を表し「春の新芽」と「新芽の上に降り積もった雪」に桃の花が芽吹き冬が去って春になる様子を表しています。春の景色を感じながら、三色ゼリーを食べましょう。

 教室では、ひなまつりの献立をみんな嬉しそうに食べていました。
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

2/29(木)今日の給食

画像1
 令和5年度最後の月になりました。今月の給食指導目標は、「給食についてふり返ってみよう」です。行事献立は、「ひなまつり」と「卒業祝」で、3月1日と3月13日に実施します。また、和食推進の日「和(なごみ)献立」は、3月7日に実施します。

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、五目どうふ、切干大根のいためナムル、ふりかけ(しそ)」でした。
 切干大根のいためナムルの「ナムル」は、韓国・朝鮮の家庭料理で、野菜や山菜などをゆでて、調味料とごま油であえた料理です。給食では、野菜をごま油で炒め、砂糖・醤油・酢で味つけしています。今日のナムルは、切干大根とほうれん草を使いました。切干大根とほうれん草の食感を楽しめる献立です。
 また、「ふりかけ」は、緊急物資として学校に備蓄していたふりかけです。食べるご飯の量よって、塩辛くなるので、自分で量を調節しながら、ご飯にかけで食べるように子どもたちに話しました。

 教室では、給食に出る「ふりかけ」が珍しく、嬉しそうにかけてご飯をもりもり食べていました。同時に、五目どうふも切干大根のいためナムルも完食でした。
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。
 

1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
画像2
画像3
自分が調べてわかった「動物の赤ちゃんのこと」をグループの中でそれぞれが伝えました。嬉しそうに伝える声や「わかりやすい!」「なるほど!」「知らなかった!」と弾んだ楽しそうな声が聞こえました。


2/21(水)の給食

画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、デジプルコギ、中華コーンスープ」でした。

「デジプルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。「デジ」とは「豚肉」のことで、豚肉を使った「プルコギ」です。「プルコギ」は、甘辛く味をつけた薄切り肉を、野菜などと一緒に焼いたり、煮たりして作る料理です。「豚肉」を砂糖やしょう油で甘辛く味を付けてから、野菜ときのこを一緒に炒めました。給食では、にらや舞茸を使用しました。
「にら」は、冬から春にかけて葉が柔らかくなり美味しくなります。疲れをとったり、風邪をひきにくくする、働きがあります。また、「舞茸」は見つけると「まう(踊る)」ほど嬉しいということから、「舞茸」よばれています。食物繊維が多く含まれているので、腸をきれいにしてくれる働きがあります。

 「中華コーンスープ」は、スープの中でも、とても子どもたちに人気の献立です。コーンの甘みとふわふわとした卵のスープは、とても美味しいスープです。

 教室では、「韓国・朝鮮の料理はおいしいなあ。」という会話が聞こえてきました。みんなもりもり美味しくいただきました。
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

3年生 授業参観 国語科「これがわたしのお気に入り」

 3年生の国語科「これがわたしのお気に入り」を授業参観で発表しました。自分のお気に入りの作品やものについて発表しました。お気に入りの理由も伝えました。お家の方に聞いてもらい緊張している様子でしたが、友達のお気に入りのものを聞いて、質問をしたり、感想を伝えたりしていました。
画像1
画像2

授業参観・学級懇談会

      
画像1
画像2

授業参観・学級懇談会





画像1
画像2

授業参観・学級懇談会

 今年度最後の授業参観・学級懇談会を行いました。道徳や算数の授業・調べたことの発表会等、どの児童も1年間で成長した姿を見せることができました。多くの保護者の方々に参観いただきありがとうございました。授業後の懇談会でも1年間の振り返りを担任からお話させていただきました。
 たくさん来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp