京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:89
総数:397736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

ひまわりがっきゅう はたけしごと

画像1
(もんだい) これは なにの なえでしょうか?

ヒント1 なつに しゅうかくが できます。

ヒント2 むらさきいろです。


(こたえ) なすび でした。
画像2

6年生のみなさんへ

5月17日までの課題は,もちろん,みなさんできていますよね。

その中の英語の課題にちなんで,英語クイズをだします!チャレンジしてみてくださいね。答えはまたホームページにのせます。

【英語クイズ〜Who am I?〜】

Q1  I am white. I can jump very well. I have long ears.
   Who am I?

Q2   I am cute. I eat leaves. I'm from Australia.
   Who am I?

Q3   I am the king of animal. I have golden mane. I'm from Kenya.
   Who am I?
 
   ヒント 下のイラストの中に答えはありますよ。


画像1

4年生 地図のひみつ 〜答え編〜

前回の地図帳の話。
なぜグリーンランドに「植村山」があるのか答えは見つかりましたか?

答えです。
これは日本人の「植村直己(うえむらなおみ)」さんの名前からつけられました。
植村さんは1978年に犬ぞりでグリーンランドの縦断した方です。
他にも日本列島を徒歩で縦断したり,世界初犬ぞりで北極点にとうたつしたりと数々のいぎょうを達成したすごい人です。
しかし,1984年にマッキンリー(今のデナリ)で行方不明となりました。

このことを知り,デンマーク(グリーンランドはデンマークの土地なので)はグリーンランドの山の一つに「植村山」と名付けました。

何気なく見ているだけなら気づかないことも,じっくり見ることで出てくる発見やぎ問があると思います。
ぜひ地図帳だけじゃなくて,いろいろな教科書を見て,たくさんの発見やぎ問に出会ってください。
画像1

理科「しぜんのかんさつ」

 3年生のみなさん,あつい日がつづいていますが元気にしていますか。

 前にモンシロチョウやアゲハチョウのようすをのせましたが,教室でかっているチョウは毎日少しずつせいちょうしています。らいしゅうの木曜日,「がくしゅうそうだん日」に学校に来た人は見ることができるかもしれませんね。楽しみにしていてください。

 みなさんのおうちのまわりでも植物や動物が見つかりましたか?
 今日は,学校できれいなお花を見つけました。何という名前の花でしょうか。このうち2つは教科書にものっています。教科書のさいごに写真のページがあるので,見てくださいね。そして,みなさんのおうちのまわりにも同じ花があるか,ぜひさがしてみてください。
画像1
画像2
画像3

4年生 天気と気温

夏みたいに暑い日が続いていますね。
だらっとしてしまいたい気持ちも分かりますが,きそく正しく生活しましょうね。
さて,前回の理科のかだいには,1週間の気温を記録するところがありました。
みなさんできていますか?

学校では,教科書の11ページにのっている「百葉箱」を使って気温を計っています。実は運動場の近くにあるのだけれど知っていたかな?
この動画のどこかにうつっています。探してみてね!
画像1

5年生 家庭科 ひと針に心をこめて

画像1
少しずつ早く「玉結び」「玉どめ」ができるようになってきました。

でも,丁寧さは…まだまだです。

先生は左ききなので,左利きの人は是非動画を参考にしてください。

右ききの人は,教科書の方が分かりやすいですね。

ようとく すいぞくかん

画像1
きんぎょは なんびき?

5年生 家庭科 ひと針に心をこめて

画像1
画像2
画像3
先ほどの問題の答えは

「まちばり」でした。

はりは先がとがっているので,あつかいには十分気をつけなければなりません。

・はり先を人に向けない。
・はりは,使う前と後で本数が同じかをたしかめる。
                             など

使わない時には針さしにさすことも大切な約束の一つです。

さいほう道具の使い方も確認したので「玉結び」と「玉どめ」の練習をすることにしました。

先生は不器用なので

玉結びは,指をずらして糸をより合わせるのが難しいです。

玉止めは,糸を引き抜くときに,糸がたるんでしまうところが難しいです。

でも,何度も練習をして,みんなと学習する時までにレベルアップしておきますね。

玉結びは,糸さえあれば,おうちでも練習できます。

ぜひ教科書P26を見ながら練習してみてください。

はりを使う場合は,必ずおうちの人と一緒に活動してくださいね。







【2年生】先生も体をうごかしました!

画像1
2年生のみなさん,げんきにすごしていますか?
きょうは,先生も体をうごかそうとおもい,みなさんの
しゅくだいにも 書いてある,ボールをつかったうんどうを
してみました。

ボールをもっている人はぜひやってみてくださいね。
(やるときは,ばしょを かんがえて まわりの人にめいわくに
ならないように,気をつけてくださいね。)
ボールをもっていない人は,ほかのしゅもくをしたり,家の
中でなげるポーズをするだけでも,よいうんどうになります。

うんどうをしたあとは,しっかりと水をのんで しんどくならなように
気をつけましょう!

5年生 家庭科 ひと針に心をこめて クイズ1

画像1
画像2
画像3
5年生から家庭科の学習がスタートします。
家庭科はみなさんの生活をよりよく変えていく教科の1つです。

授業が再開されたら針と糸を使って手ぬいに挑戦します。

家庭科の教科書P24〜31「ひと針にこころをこめて」には,安全な使い方や,手ぬいの手順などがのっています。
安全に気を付けて,作品作りをするのが楽しみですね。

今日は,さいほう道具の名前クイズを出したいと思います。

はりには色々な種類のものがあります。
ぬう時に,ぬのなどがずれないように打つはりを何というでしょう。

教科書P25から探してみてくださいね。
見つけられるかな。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp