京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up49
昨日:40
総数:397854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

【2年生】大すき いっぱい わたしの まち

画像1
画像2
2年生のみなさん,元気にすごしていますか?

前の かだいに あった 「まちのお気に入り」について

みなさんは なにを 書きましたか?

先生も このようとく小学校の近くをたんけんして お気に入りを

見つけてみました。




まず1まいめの しゃしんが「さきょうしょうぼうしょ」です。

しょうぼうしょは 火じの時や いのちがあぶない時に かけつけてくれる

消ぼう車 や きゅうきゅう車 があるばしょです。




つぎに2まいめの しゃしんが「左きょう図書かん」です。

みなさんが 本を 読みたいときに 本を かしてくれるところです。

学校の図書かんよりも大きく たくさんの本があります。




6月1日から学校がはじまります。

また みなさんの おきにいりの ばしょも 教えてくださいね。

6年生のみなさんへ

今日から新しい課題を学校で渡していますよ。

いまおうちにある課題が終わった人は,学習相談日を待たずに取りにきてくださいね。

ところで!みなさん,5年生のときに国語の学習で作った漢字クイズを覚えていますか?
5年生までに習った漢字で作ってみたので,ぜひ解いてみてくださいね。
真ん中に入る漢字は,すべての方向で同じ読み方はしないので注意ですよ。

答えは次回のHPで発表します。
できた人は,自主学習で問題を作ってみてもいいですね。




画像1

5年生 幼虫の変身

画像1
画像2
教室で飼育していたカブトムシのよう虫がサナギになりました!

金曜日までは,よう虫だったのに,サナギに変身する姿が見られなくて残念です。

カブトムシはだいだい1か月くらいで,サナギから成虫になります。

サナギは,とっても弱くてデリケートなので,学校が再開した時には,触らずに見守ってあげてくださいね。(土の上でサナギになったので,とっても観察しやすいです。)

もう1匹のよう虫の写真もよく見てください。

・エサ(土)をあまり食べていない。

・色が少し黄色っぽくなってきている。

・自分の部屋(蛹室:ようしつ)を作りはじめている。

この状態になると,よう虫から,サナギになるまでもう少しです。

学校が再開する時には,このよう虫もサナギに変身しているかもしれませんね。

教室では,全部で3匹のカブトムシを育てています。

みんな元気に育ちますように♪(1年間みんなで大切にお世話をしましょうね。)


【2年生】算数か 長さ「センチメートル」 クイズ!

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

またまた,算数クイズをしたいと思います。
かだいの 算数プリントに「センチメートル」の練習をする
プリントがあったと思います。そのプリントをよく見ると
こたえはかんたんですよ!


<もんだい>
みなさんが かだいで がくしゅうしている 「センチメートル」
の正しい 書き方は どれでしょうか。


ヒントは かだいプリントや 教か書の36ページをみてくださいね。

明日出す こたえは うごくがぞうを のせるよていです。
お楽しみに!!

4年生  成長しています!

画像1画像2
先日の学習相談日,みんなでヘチマとツルレイシの種をまいたポットを見に行きましたね。
その時はまだ一つも目が出ていませんでしたが,今日見に行ってみると・・・
なんと!
三つ,芽が出ていました!!

さて,これはヘチマかツルレイシ,どちらの芽しょう?


もう一種類の芽が出たら比べてみましょうね。

Reopening School (がっこうさいかいについて)

We wold like you to inform of the schedule from June 2 to 5.
(6がつ2か から 5かまでの おしらせがあります。)

Please check this noticification.
(↓こちらを およみください。)
Reopening School (がっこうさいかいについて)

Please check health of your child and fill in this sheet every day.
(おこさんの たいちょうを かくにんして きにゅうしてください。)
Check Sheet of Health

An elementary school student has to submit this his/her teacher EVERY SCHOOL DAY.
(おこさんが がっこうにくるときは たんにんに かならず だします。)

We will hand it to some students at our school.
(がっこうで このようしを わたします。)

It is OK you print and use this.
(ごかていで いんさつして りようしてもらっても よいです。)

【2年生】算数か ものさしクイズ!(こたえ)

画像1
画像2
画像3
2年生のみなさん,おはようございます。
土曜日・日曜日は楽しくすごせましたか?

さて,せんしゅう出していた もんだいのこたえをはっぴょうします。

こたえは・・・・

(3)のしゃしんです!

(1) のしゃしんは,ものさしの せんと せんの あいだにペンがある
ので 正しく はかることはできません。

(2) のしゃしんは,ペンが ななめになっているので 正しく はかることができません。

ものをはかるときは ものさしを 正しくつかって はかるように しましょうね。

4年生 地図帳のひみつ

今回はかだいにかんけいするものではなく,地図に関する面白い学習の紹介です。
よく「日本のうらがわはブラジルだ」と言いますが,それは本当なのでしょうか?

その答えは地図帳にあります。
さて日本のうらがわは本当にブラジルなのでしょうか?
画像1

4年生 季節と生き物

「りん時休校中のかだいパート4」には理科の「季節と生き物」のかだいがあります。
4月と5月を比べて,いろいろな生き物に変化が見られると思います。
この「比べる」ということが理科ではとても大事です。
ぜひ,4月と5月を比べえて,生き物のちがいについて調べてみてください。
調べるポイントは写真の1枚目を見てね!

先生は学校でサクラのちがいについて発見しました。
4月はピンクの花でいっぱいだったサクラが,5月は緑の葉でいっぱいになっています。
でも,なぜ花びらがちるんだろう…。
画像1
画像2

4年制 りん時休校中のかだいについて

新しいかだいがみなさんの手元にあると思います。
今回は4年生の5月に学習する内容のかだいです。

学習相談に来た人から聞くと,やっぱり4年生の勉強はむずかしいらしいです…。
じっくり教科書を読んで,よく考えてかだいに取り組んでください。
それでもわからないところがあれば,学校がさいかいしてから先生たちといっしょにがんばりましょう。
そして,勉強も大事だけど,てきどに体を動かしてください。

6月1日にみんなに会えるのがとても楽しみです!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp