京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:69
総数:396704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

休日参観 〜3年国語〜

画像1
画像2
 休日参観ありがとうございました。

国語「伝えよう楽しい学校生活」では,日頃の学校生活の様子を写真や実演などでお家の方に伝えました。朝から「ドキドキする・・・!」と緊張の面持ちの子どもたちでしたが,一生懸命発表していました。こうした活動を通して人の前で発表する力を少しずつ付けていってほしいと思います。温かいまなざしを送っていただきありがとうございました。

たおしてたおして的当てゲーム屋さん

画像1
火曜日と木曜日の中間休みに,たおしてたおして的当てゲーム屋さんをしています。毎回,学年の友だちがたくさん遊びに来てくれています。学年の友だちに楽しんでもらうことを目標に作ってきたので,大盛況のお店屋さんにひまわり学級のみんなはとても喜んでいます。

休日参観ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
休日参観で子どもたちの頑張る姿を
たくさんの保護者のみなさんに見ていただきました。
各クラスで道徳の授業を公開し,人権につながる
学習の様子を見ていただくこともできました。
これからの子どもたちの頑張りにつながる
声かけを今後もよろしくお願いします。

車いす体験

画像1
画像2
9月の友だちの日は,車いす体験でした。
車いすは,足の不自由な方の大切な足となることを学びました。
体験を通して,普段歩いている道でも車いすだと通りにくいところがあったり段差が大変だということに気づけた様子でした。

発育測定

画像1画像2
2回目の発育測定がありました。
発育測定の前に保健室の先生から『よい生活リズム』について,お話を聞きました。
『よい生活リズム』を送るためには,早寝早起きをして朝ごはんを食べることが大切だということを学びました。
「遅くまで起きている」という児童もいましたが,「今日から早く寝るよ」という声がたくさん聞けました。

3年生 友だちの日「車いす体験」1

友だちの日で「車いす体験」をしました。
まずは,車いすの開き方や乗り方を知りました。
そのあとに,実際に一人で運転をしてみました。
段差に見立てたマットを乗り越えます。
子どもたちは,車いすで段差を乗り越えることの難しさを実感していました。
画像1画像2

3年生 友だちの日「車いす体験」2

画像1画像2
後半は,2人1組で車いすを押す体験をしました。
坂道を車いすを押して登りました。
ふりかえりでは,「押す人は乗っている人の気持ちを考えて押すことが大切」という意見が出ていました。

3年生 発育測定

画像1画像2
発育測定がありました。
まず,「排便の大切さ」についてお話を聞きました。
そのあとに,身長と体重を計測しました。
子どもたちは,自分の成長を実感していました。

4年 総合「安心安全なまち」

画像1
画像2
画像3
町内のどこに子ども110番の家があるのか分かったので,実際にインタビューをしました。
子ども達は計画してきたとおりインタビューをしました。
写真もとらせていただき,これも安全マップにつけ足していこうと思います。
いざという時に安心して子ども110番の家に助けを求められるような安全マップを目指しています。

調理実習 野菜の切り方

画像1
画像2
画像3
ピーマン・にんじん・たまねぎ・ハムを使って
いろどりいためを作りました。
たんざく切りやせん切り・うす切りなど切り方を確認もう一度確認しながら班で協力しながら下準備をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp