京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:28
総数:396747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

選書会

画像1画像2
今日は毎年恒例の選書会です。本好きの5年生たちはこの日を楽しみにしていたようです。体育館にずらりと並んだたくさんの本たちを,1冊1冊じっくりと吟味していました。お気に入りの本がありすぎて1つに決められない人たちもたくさんいたようです。
朝の準備から片づけまで,1日ご協力いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。

おすすめの本を並べました!

画像1
画像2
画像3
自分たちのおすすめの本を図書室の外のスペースに並べさせてもらいました。
中間休みに行くと早速3年生ぐらいの男の子たちがのぞいてくれていました。
難しい漢字にはふり仮名をふっているので1年生にも読んでもらえます!
1組は今週から来週にかけて,その後2組の人たちの本を置かせてもらいます!

日清食品カップ

画像1
画像2
画像3
土曜日に,”日清カップ”第32回全国小学生陸上競技交流大会が西京極陸上競技場で開かれました。養徳小学校からも5・6年生男女20名が参加し,それぞれの競技に力を注ぎました。
雨などにより練習が十分にとれませんでしたが,子どもたちは持っている力を存分に出し切ってくれたかと思います。

アサガオが咲き始めました

画像1画像2
 今朝,「先生!アサガオの花が咲いてるよ!」と,元気一杯の子ども達の声が聞こえてきました。見てみると,生長の早いアサガオがきれいな花を咲かせていました。
 つぼみもたくさんできていて,花が咲くのを心待ちにしている子ども達です。

トリコロールカップ

画像1
画像2
画像3
日曜日,第9回京都府小学生タグラグビー選手権大会”トリコロールカップ”が開かれました。府内から56チームが参加し,養徳小学校からも2チームが出場しました。
子どもたちにとっては悔いの残る結果になってしまったようですが,試合の中での成長も随所に見られ,次につながる良い試合をしてくれたと思います。
悔しさをバネに,また今日から練習に励みます。

体育 「てつぼうあそび」

画像1画像2画像3
 今日の体育で,初めて「鉄棒あそび」をしました。まずは,鉄棒の握り方を確認し,上がり方や下り方をやってみました。
 1年生の学習では,ぶら下がる・ふる・上がる・下りる・つたうなどの動きや技に挑戦します。今までに鉄棒経験のある子は,いろいろな回り方を楽しんでいました。
 これから休み時間にも,楽しみながら鉄棒あそびができるといいなと思います。

1年 ブラッシング指導

画像1
画像2
画像3
 21日(火)学校歯科医と歯科衛生士の先生が来て下さり,ブラッシング指導がありました。なぜ, むし歯になるのか人形を使って分かりやすく教えていただきました。
 子ども達は,実際に歯ブラシを使って,歯ブラシの持ち方から,上下・左右・前後の歯のブラッシング方法を教わりました。
 どの子も一生懸命に話を聞きながら,自分の歯を1本1本ていねいに磨いていました。歯磨きした後には,自分の舌でつるつるになった歯の感触を感じていました。

 寝る前に子ども自身で歯を磨いた後に,おとなが「仕上げ磨き」をしてあげるとむし歯予防により効果的だそうです。

国語 「おおきく なった」

画像1画像2
 国語の学習で,観察したことを記録する文章を書く学習をしました。
アサガオのようすをよく見て,葉っぱ・ツル・つぼみの形や色,大きさなどを言葉にしました。ひらがなを習い終えた子ども達は,自分で考えた言葉を文字に表すことが出来ました。

3年生 体育「鉄ぼう」

 体育で鉄ぼうの学習が進んでいます。始めはできないと思っていた技も,友だちにアドバイスしてもらったり,補助してもらったりする中で,だんだんとコツをつかんできた様子の子どもたち。「○○さん,できはった!」と自分のことのように喜ぶ子どもたちのほほえましい様子が見られます。
 補助する側の子たちも,とても優しく声をかけてくれています。できないことも,こうして応援してくれる友達がいると心強いですね。
画像1
画像2

式と計算

画像1
画像2
画像3
ケーキにのっているイチゴの数はいくつなのだろうか。ただ数えるのではなく,式を立てて求めてみよう,という学習です。
この日はグループ活動です。立てた式とその説明をし合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp