京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:396719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

2年生 はこを作ろう

画像1画像2
算数では,「はこの形」の学習をしています。
今日は,方眼紙を使ってはこ作りをしました。
まずは,どれくらいの大きさの面がいくつ必要か考えてから,方眼紙に面をかいていきます。
それから方眼紙にかいた面を切って,組み立てていきます。
少し難しそうでしたが,子どもたちは完成したはこの形をイメージしながら,どの面とどの面をつなげたらいいか考えていました。
はこが完成した時には,「やったー!」と嬉しそうでした。

2年生 図工「つないでどんどん」

画像1画像2画像3
教室が「ジャングル」や「海の中」や「秘密基地」に・・・。

何をしているかというと,細長く切った新聞紙や紙をつないだり,ならべたりしています。はじめは,一人一人でつないでいましたが,途中からは友だちと協力しながら作っていました。
「上から垂らした新聞紙がワカメみたいに見えてきたね。」
「たくさんつないでならべていったら列車の線路みたいだね。」
と,つないだりならべたりしていく間に,いろいろなものに見えてきていました。
子どもたちは夢中になって楽しんでいました。

4年 火災から命を守る

画像1画像2
本日は参観日。
子ども達はドキドキしながら,「火災から命を守るために必要なこと」を考え,自分の意見に理由をつけて発表していきました。
最終的に「火災原因を無くしていく」という環境面と「もし起きた時のことを考える」という行動面に意見が分かれました。
活発な意見交流ができて子ども達も嬉しそうでした。

2年生 おにごっこ

画像1画像2
2年生は国語で「おにごっこ」を学習しました。
みんなが楽しめるためのルールや遊び方を考えました。
そこで今日は,その学習を生かして学年全員でおにごっこをしました。
「手つなぎおに」や「ふえおに」など,いろいろな種類のおにごっこを楽しみました。

2年生 ひろがれわたし4

画像1画像2
4〜6才のページ作りをしています。
この頃のことは覚えていることも多いようです。
写真を貼ったり,絵をかいたり思い思いにアルバム作りを進めています。
次はどんなデザインのページにしようかな♪

理科 ふりこの動き

画像1画像2
理科では「ふりこの動き」という単元を学習しています。振り子の動きの規則性を調べるために、子どもたちは試行錯誤しながら実験をしています。

「元気」

画像1画像2画像3
 これまで学習してきたこと(・曲がり・交わり方・画と画との間・折れ・点画のつき方・筆順)から自分のめあてを選んで「元気」の文字を書きました。
 「4年生の総まとめやな。」と子ども達も最後まで集中して書きあげました。
 来週の参観日には廊下に掲示します。是非ご覧ください。

2年生 雨の日の中間休みは・・・

画像1
今日は雨のため中間休みに運動場が使えませんでした。
そこで,あそび係が教室で「ばくだんゲーム」を開催しました。
雨の日でもみんなが楽しめることを考えてくれてありがとう!

2年生 図工「ストローピョコパタ」

画像1画像2
今日は,作品の観賞会をしました。
子どもたちは,友だちの作品を見たり触ったりしながら,「仕組み」や「飾り付け」のすてきなところや工夫してあるところを一生懸命見つけていました。

4年 友だちのよいところを発見しよう!

画像1画像2画像3
レインボータイムで「友だちのよいところを発見しよう」の学習をしました。
たくさんの友だちにインタビューをしていました。
終わってから「○○さんが○○を頑張っていることが分かった。」,「自分とは違う回答があってそれぞれ個性が出て面白かった。」など,いつも一緒にいる友達の意外な一面を知ることができて楽しそうでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp