京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:63
総数:397520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

2年 給食指導

画像1画像2
今日はランチルームで給食指導がありました。
テーマは「お箸の正しい持ち方」です。

まず下のお箸の持ち方の練習です。鉛筆持ちで持ちます。
下のお箸はほとんどの子がきれいに持てていました。

次に上のお箸の持ち方の練習です。ピースの手をしながら上手にお箸を持たなくてはいけません。頑張って持つ練習をしていました。

そして上下のお箸を使ってお箸を動かす練習です。上のお箸だけを動かすのがポイントです。これには子どもたちは悪戦苦闘。しかし,練習しているうちに少しずつうまくなっていました。

最後に「豆つかみ」で練習の成果を試します。子どもたちは楽しんで取り組んでいました。これからも今日身に付けた正しい持ち方を心がけてほしいですね♪




学校評価結果等

 学校評価結果等につきましては,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度学校評価年間計画

養徳小学校教育目標

 本校の学校教育目標及び学校経営方針につきましては,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

26年度 学校教育目標


26年度 経営方針図


小中一貫教育目標 小中9年間で「生きる力」を育む

養徳小学校教育目標 一人一人の子どもを大切にする「養徳教育」の推進

100万ってどれくらい???

画像1画像2
 10月の「よんでよんで」では,「100万ってどれくらい」という絵本を紹介していただきました。
 お話を聞き終わった後には「星の数,数えてみよう。」「大きい数は苦手やと思ってたけど,こうやって考えると算数も楽しくなりそうやわ。」と子ども達から感想があがっていました。
 算数の時間に「がい数」の学習をしている4年生にぴったりの絵本でした。
 図書室にも紹介していただいた絵本があるので,シリーズでお話を楽しめるといいなと思っています。

4年 校区探検

画像1画像2画像3
20日(月)に校区探検に行きました。自分たちの住んでいる地域はどこが危ないのか,安全(防犯)の工夫はあるのかを探しました。
子ども達は交差点や見通しの悪い道,子ども110番の家,ミラーなどを見つけてはカメラで写真をと撮ったり,記録をつけたりと楽しそうに活動していました。

生きものはかせになろう

画像1画像2
生活科で飼っている生きものの観察をしました。

3回目の観察ということで,以前よりも詳しく観察することができていました。
みんな,どんどん「生きものはかせ」になってきていますね♪

山の家 65

解散式 16:13

楽しかった山の家の学習も最後の解散式となりました。たくさんのことを学び,たくさんのことに感謝する気持ちを持てました。
仲間とたっぷり絆を深めました。
画像1
画像2
画像3

山の家 64

バス出発 14:52

最後にお世話になった山の家の方々や自然に,「さようなら」と「ありがとう」のお礼をみんなでしました。
バスに乗り込み,一路養徳小へ
画像1
画像2

山の家 63

退所式 14:45

いよいよ山の家とお別れです。たくさんの思い出を胸にしまい,感謝の気持ちを伝えました。4日間みんなを見守っていた旗も一緒に帰ります。
画像1
画像2

山の家 62

先生たちから 14:14

「山の家でのみなさんの失敗,反省,素敵な姿,自信で学んで成長しつつある姿。
お互い良いところを見て気付き,学び合い,素敵な支えが自分にはあることに気付けたこと。
先生たちやボランティアの方々はずっと見てきました。
まだまだ伸びしろのあるみなさんです。学校に戻って「何か違うぞ5年生」て思ってもらえるように,この経験を存分に生かして広めていってくださいね。」
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp