京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:63
総数:397520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

6年 防災学習3

画像1
画像2
画像3
三角巾を使って,止血の仕方を教えていただきました。止血には,直接圧迫法と間接圧迫法があります。身近にあるものを使って実際に自分たちでも応急手当ができます。実際巻いてみると,なかなか上手に巻くことは難しく,思っている以上にきつく巻かないと止血できないということを実感しました。

6年 防災学習2

画像1
画像2
画像3
 地震体験の次に、怪我をした場合の応急処置の仕方を学びました。手や腕からの出血を止めるためには、心臓よりも高い位置に上げるとよいことを教えてもらいました。実際に片手を上げて、下げている手との色の違いを見て確かめました。

6年 防災学習1

 防災についての学習を進めるにあたり、今回は左京消防署と養徳消防分団の方々にお世話になりました。
 まず初めに起震車で地震の揺れを体験させていただきました。震度7の激しい揺れの中では、自分の意志で動くことが何もできず、自分の頭を守ることでせいいっぱいの状況でした。子どもたちの中には、頭を抱えるだけでなくフードを被って頭を守る行動も見られ、消防署員の方にお褒めの言葉もいただきました。
画像1
画像2

English Showerの取組

CDを聞きながら英語絵本を読んだり,人気マンガの英語版を読んだり
子どもたちは英語に少しずつ親しんでいます。

ごみ0の日の活動など学校行事の時間にも英語の歌をかけることで
子どもたちは自然と英語を口ずさむようになってきました。
画像1
画像2
画像3

English Showerの取組

英語を日常的に身近なものとするために様々な取り組みを考えています。
英語コーナーを玄関前に設置したり,校内放送で英語の歌を流したりしています。


画像1
画像2
画像3

ようとくマラソン大会 2014

画像1
画像2
画像3
ケガもなく,全員無事に最後まで走りきることができました。
気持ちのよい天気の中,2014年度のマラソン大会が終了しました。
帰り道の高野川沿いを,満足感あふれる顔できれいに並んで歩く姿も
ようとくっ子として素晴らしい態度でした。

ようとくマラソン大会 2014

画像1
画像2
画像3
6年生にとっては最後のマラソン大会でした。
力いっぱい走る姿を下級生に見せてくれました。
1年生から5年生までのみんなも練習の成果を
しっかりと出し切ることができました。

すれ違う時にお互い「がんばれ!!」と
声をかける姿も見ていて微笑ましかったです。

ようとくマラソン大会 2014

画像1
画像2
画像3
1日が雨で延期となりましたが,ようやく本日マラソン大会を迎えることができました。
業間マラソンや体育のジョギングで走りこんできた成果を出すために,みんなやる気いっぱいの顔でスタートラインに立ちました。

加茂大橋から北大路橋までの1825mを,一歩ずつ前へ前へと走りだしました。

災害対策研修

左京消防署から4名の消防隊員の方に来ていただき,
教職員に向けての災害対策に関わる研修を行いました。

災害時にどのような行動をとればよいのか分かりやすく教えていただき,
自助・共助の大切さ,特に共助の必要性についても確かめることができました。

後半には,クロスロードという2択で自分の考えを出し合い,
ディスカッションする活動も行いました。

その場その場で,正しいことが何なのかを考え判断する力を
今後も研修を行い,身につけていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

2年生 読書ウォークラリー

画像1画像2
中間休みに図書室で図書委員会企画の「読書ウォークラリー」がありました。
図書室に置いてあるいくつかのクイズを答えていきます。
子どもたちは,楽しんで挑戦していました。
終わった後は,「全部答えられた!」「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました♪


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp