京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:66
総数:396877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

人権についての参観がありました。 その3

それぞれの学年での学習を通して,
人権の大切さについて学びました。
学習を生かして,今よりもさらに
人にやさしくできる養徳小学校に
していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

人権についての参観がありました。その2

画像1
画像2
画像3
ひまわり学級は「お隣の国のあいさつ」
1年生は「橋の上のオオカミ」
2年生は「さっちゃんの魔法の手」
3年生は「男の子 女の子」
4年生は「障害について」
5年生は「朝鮮半島の文化」
6年生は「国内の問題」
について,学習をしました。

人権についての参観がありました。

画像1
画像2
画像3
人権にかかわる授業について
各学年授業参観がありました。

11/20 (水) 2年生「まちたんけん」に行きました。

画像1画像2画像3
 2年生は生活科の学習で「まちたんけん」に行きました。まちたんけんに行くまでに、あいさつやインタビューの仕方,お店での過ごし方,道路の歩き方,安全に気をつけることなど,様々なことを学習してきました。この活動を通して,日頃気づきにくい地域のすばらしさを発見し、より地域への愛着がもてるようになったと感じています。
「まちたんけん」にご協力いただいた保護者の皆さま,本当にありがとうございました。



3年生との交流学習

画像1画像2画像3
5年生が防災について学習したことを3年生に発表しました。台風や地震の被害について、身の守り方や防災グッズなど、3年生にわかりやすく伝えられるように各グループごとに工夫していました。紙芝居にしたり、クイズにしたりしながら楽しく交流することができました。

ごはんとみそ汁の調理実習

今日は、5年1組が調理実習をしました。おなべでご飯を炊き、おみそ汁も作りました。おみそ汁は、にぼしでだしをとり、じゃがいもやさつまいも、大根、たまねぎなどの具材のおいしいおみそ汁ができました。ごはんは、水加減や炊いている時の火加減の調整が難しかったようです。やわらかすぎたり、こげてしまったりした班は残念でしたが、どの班も協力しながら、てきぱきと活動していました。給食と一緒に楽しくいただきました。
次は、2組が実習します。
画像1
画像2
画像3

緊急地震速報を利用した訓練 2回目(その2)

画像1画像2画像3
今回の訓練は地震速報が今週のいつに鳴るのかが
分からない状況での訓練だったのですが,
それぞれの掃除場所で適切な一次避難行動が
とれたようです。

咄嗟の行動を今後もしっかりと見につけて
いきたいと思います。

緊急地震速報を利用した訓練 2回目

緊急地震速報を利用した避難訓練を行いました。
前回の訓練では,各クラスで移動している最中に
揺れが来る設定で行いましたが,今回は掃除時間に
突然緊急地震速報がなる設定で行いました。


画像1画像2画像3

3年 友だちの日〜韓国朝鮮の文化に親しもう〜

画像1画像2画像3
韓国朝鮮の遊び「ユンノリ」をしました。4本の「ユッ」を投げ,表と裏の色の数を見て自分のコマを進めます。子どもたちは,「日本のすごろくみたい!」「ユッはサイコロみたい。」「ちょっと日本の遊びと似ているなあ。」といろいろな発見をしながら,楽しんで遊んでいました。遊びを通して他国の文化に触れ親しむことができました。

3年 社会 工場でつくられるもの1

画像1画像2画像3
地域の染工場に社会見学に行きました。
どのように染物をつくっているのかを調べました。

染工場の方にインタビューをしたり,布を染めていく順番を見たりし,分かったことや気づいたことをメモしました。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校経営方針

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp