京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up43
昨日:30
総数:396852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

友だちの日

 今月の友だちの日は、ゲストティーチャーとして嶋津邦彦さんをお招きして「身体に障がいのある方について理解を深める」学習をしました。
 4〜6年生は、嶋津さんから身体障がいとはどんなことかや日常生活を送る上でどんなことに困りがありどんなことを手助けしてほしいかなどをお話しいただいた後、質問コーナーをしました。
 1〜3年生は、嶋津さんに「車いすの走行をはばむもの」のお話をしていただいた後、そのような場所を実際に車いすで体験する学習をしました。
 しっかりと話を聞いたり真剣に車いす体験をしている様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

3年 おはよう紙芝居

画像1
朝読書の時間に,図書委員会の人たちが紙芝居「がんばれラッコのクルン」の読み聞かせをしに来てくれました。子どもたちは,興味をもって聞いていました。

緊急地震速報装置設定

 緊急地震速報装置が養徳小に設置されました。

 地震の揺れが到達する少し前に校内に緊急放送が流れます。

 この装置を活用して,緊急の時の自分の身の守り方など訓練していく予定です。
画像1
画像2

たてわり活動

画像1
画像2
画像3
 まず最初は,6年生がグループのみんなに読み聞かせをしました。わかりやすくはっきりと気持ちを込めてお話を読んでいまいした。
 その後,たてわり遊びをしました。運動場ではドッチボール,教室では手作りすごろく・ニョッキ・ビンゴゲーム・折り紙等グループで工夫した遊びをしていました。
どのグループもとても楽しそうで笑顔があふれていました。

3年 一輪車ブーム!

体育の学習で、「ようぐあそび」をしています。
1回目は一輪車を使って遊んでみました。
そこから、休み時間になると、一輪車で遊ぶ子ども達が急増しました。
なかなかうまくいけないけど、教え合って練習しています。
画像1
画像2

すこやか交流

画像1
画像2
先日,地域の方たちと交流をしました。子どもたちは歌を歌ったり,クイズをしたりしました。地域の方たちはとても楽しんでくれました。ほんのひと時でしたが,とても温かい時間を過ごすことができました。

5年生 発育測定

 9月の発育測定を行いました。
 保健指導は「うんち」の話です。毎日食べている物が、体の中でどのように消化、吸収されるのか、宮尾先生が胃や腸の実物大の大きさのものをエプロンにつけて説明して下さいました。「うんち」にはどんな意味があるのかなど、わかりやすくお話していただき、毎日の排便の大切さを感じました。
 身も心も日々成長している5年生です。
画像1
画像2

土曜学習〜おもしろ大百科周年行事〜

 土曜学習でおもしろ大百科周年行事が行われました。
ハカセの発明品でいろんなものが大きくなったり小さくなったり・・・,
「でこぼこタウン」というテーマでした。〈トイ☆トイランドの冒険・ぼ
くらおやつ後おそうじ隊・ヒーローは君だ!・みんな小さくなっちゃっ
た!〉の4つのコーナーで,みんな生き生きと楽しそうにゲームにチャレ
ンジしていました。
 読み聞かせコーナーではぺープサートや長い巻き紙を使ったお話をし
てもらって笑顔で聞いていました。
画像1画像2画像3

図工科〜光を通して〜

画像1
画像2
画像3
教室いっぱいのシートの上に,子どもたちは手や足に好きな色のインクをつけて,思い思いに自由に描いていきました。歩いたり,ジャンプしたり,四つん這いになったり…子どもたちは元気に活動していました。気持ちがすっきりするくらい,思いっきり活動できたようです。

3年 風のはたらき

理科の学習で「風とゴムの働きを調べよう」をしました。
はじめは、なぜヨットは動くのか考え、風を受けとめるものがあれば物は動くのだろうかと予想しました。
子ども達は、傘を持っていたときに強い風でとばされそうになったことがあるなど体験をもとに話し合いをしていました。
最後に風で動く車も作って、実際に風だけで走らせました。
「どうしたら遠くまで走らせることができるの。」とこれからの学習に意欲的でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校経営方針

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp