京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:66
総数:396897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

調理実習

画像1
画像2
おいしそうなフワフワ卵焼きも出来ました!

6年 調理実習

画像1
画像2
画像3
先週は1組、今週は2組が調理実習をしました。
今回は自分たちで買い物もして、お弁当のおかず作りをしました。
今までの調理実習を生かして、3品のおかずをつくることができました。

落ち葉のへんしん!

 2年生が図工の時間に,校庭いっぱいの落ち葉から作りました。いろいろな葉をあっちから,こっちから眺めて,自分のお気に入りの形に仕上げていきました。
画像1
画像2

レインボータイム「怒りとうまくつきあうための学習」

12月のレインボータイムでは,「怒りとうまくつきあうための学習」をしました。
“キレる”のでなく,相手に“怒り”をうまく伝えることの大切さについて考えました。
まず,怒りとうまくつきあうためのコツとして,
第1段階:ストップ
第2段階:考えて
第3段階:相手を見て
第4段階:伝えよう 
の4つを,身振りと頭文字をとった「すかあつ」という合言葉で学習しました。次に,友だちとのトラブルの場面を紙芝居で思い浮かべながら,自分なら怒りをどのように伝えるかを考えました。
自分の気持ちを伝えることで,お互いに気持ちが通じ合い,大切にしあうことができるような仲間づくりにつながっていってほしいと思います。



画像1
画像2
画像3

友だちの日集会

クラスで人権について話し合ったことを友だちの日集会で発表しました。
1組は、あいさつや感謝の言葉を言うこと、相手の気持ちを考えられる人になること、他学年の見本となる行動をすること の3つの「6年1組 人権宣言」を発表しました。
2組は、身近なありがとうを増やしていくことが友だちを大切にすることにつながると考え「身近なありがとうを増やしてこう」という目標を発表しました。
みんなで考えた目標を実行し、温かい人間関係を築いていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

友だちの日集会

画像1画像2画像3
 友だちの日集会が児童会が司会のもと体育館でありました。〈大切な友だちをもっと大切にするために〉〈みんなが楽しく笑顔の養徳小にするために〉等について,一人一人が自分の言動を見つめ直し,自分たちができることを何かをクラスで考えたことを発表しました。出てきた目標は,「友だちは宝物」「相手の気持ちを考えて行動しよう」「みんなが笑顔になるために声を掛け合い助け合う」等の友だちが大事だということを伝えるものや,「ことばには力があるよ」「ありがとう 身近なありがとうを増やしていこう」「優しく思いやりのあることばで」「友だちみんなの気持ちになって優しい言い方を考えよう」等ことばの大切さを伝えるものがありました。児童会の「一人一人が相手の気持ちを考え,思いやりのある学校にしていきましょう」という言葉の後,最後に全校で『世界に一つだけの花』を歌い,体育館は温かい空気に包まれました。

2年生「町たんけん」に行ってきました!

画像1画像2
 12/4(火)に、生活科の学習で「町たんけん」に行ってきました。当日は、お天気が心配でしたが、雨もあがり、元気に出発することができました。お店の中を見せていただいたり、インタビューしたり、楽しく学ぶ活動になりました。ご協力いただいた、保護者のみなさま、お店の方々、本当にありがとうございました。

墨の濃淡で楽しみました

 社会科の歴史で学習した雪舟の境地を想像して,図工の学習で,水墨画に挑戦しました。黒色の濃淡をたのしみました。
画像1
画像2

工場見学へ行きました。

画像1画像2画像3
今日は3年生が社会科の学習で、学校の近くにある染物工場へ工場見学に出かけました。
工場では、機械を使って布に柄をプリントする様子を見せていただきました。
布がだんだん仕上がっていくの様子を見て、「すご〜い」と拍手をする子たちも・・。

工場内の見学の後には、教室でみんなで考えた質問に答えていただきました。
工場で働く人の工夫や苦労を感じ取ることができたことと思います。

最後には、工場でつくられた布をお土産にいただき、子どもたちは大喜び。
とてもいい経験になりました。

友だちの日

画像1画像2
12月は人権月間です。朝会で人権についての校長先生のお話がありました。
「友」という漢字の成り立ちについて,「友」は「手」と「手」を取り合って,作られた漢字です。自分たちの周りに,悲しい思い,嫌な思いをしている子はいませんか?自分は大切にされていますか?
その後,「人を大切にするために自分たちができること」をクラスで話し合いました。それを7日の友だちの日集会で伝え合います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp