京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up57
昨日:30
総数:396866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

本さがしクイズ

画像1画像2画像3
今週は読書週間です。
今日の中間休みには,本さがしクイズがありました。
始めの合図で一斉に見つけ出しましたが,最後の方はなかなか見つからずに苦戦しているようでした。
見つけた本の中には,図書委員さんが描いた特製のしおりが入っており,見つけた人にプレゼントされました。
どの子も生き生きと,楽しそうでした。

読書週間

画像1
画像2
画像3
今週は読書週間です。
今日の朝読書では,1年1組の担任が2年1組,2年1組の担任が1年1組というように,担任の先生以外に本を読んでもらいました。
どの子も楽しく,真剣に聞き入っていました。
今日は1組とひまわり学級の日でした。2組は金曜日に行います。お楽しみに!

養徳フリーマーケット×養徳音楽会

画像1画像2画像3
11月24日(土),養徳小学校体育館にて行われました。
寒い中でしたが,大盛況でした。
音楽会は8組,フリーマーケットは10組も参加していました。

たてわり遊び

今日の中間休みにたてわり遊びがありました。
運動場組は,ドッジボールや長縄で遊びました。
教室組は,廊下も使ってだるまさんがころんだや,ジェスチャーゲーム,絵しりとりなどグループごとにさまざまな遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学

画像1画像2画像3
 赤や黄色・オレンジ色にきれいに紅葉した中、社会見学に行くことができました。
 琵琶湖疏水が鴨川の東側を流れている鴨川運河を実際に見学し、疏水本線は、南の方に流れて行ってしまうことを知りました。そして、鴨東運運河をさかのぼり、動物園の裏の南禅寺舟溜りを通って、琵琶湖疏水記念館へ行きました。記念館では、疏水の出来るまでのことや出来た後のことを詳しくDVDや展示物で学習することができました。
 インクラインでお弁当を食べ、南禅寺の疏水分線をたどって、南禅寺の水路閣を見学しました。そこで、15分程スケッチしたのですが、みんなとっても真剣に取り組み、上手にスケッチすることができました。
 その後、哲学の道をたどって、松ヶ崎の浄水場までのつもりでしたが、帰校時刻の都合、北大路通り手前で断念しましたが、琵琶湖疏水が校区まで流れてきていることを確認し学校へ帰ることができました。

6年 大文字駅伝予選会

画像1
画像2
画像3
左京南支部の大文字駅伝予選会が行われました。今までにない緊張感の中、メンバー全員が全力で走り切り、熱い思いのタスキをつなぐことができました。たくさんの人達が沿道で応援して下さり、ありがとうございました。今回の経験をいかして、これからの学校生活もがんばっていってほしいと思います。

たてわり遊び

10月31日(水)の中間休みに、にたてわり遊びをしました。
6年生は下級生をまとめて、みんなが楽しめるように遊びを用意してきました。
異学年の交流で学年を超えた仲の深まりを体験しています。
画像1
画像2
画像3

6年 賀茂川でランニング

画像1
いつも運動場で走っているので、今日は気分を変えて賀茂川に走りに行ってきました。
画像2

3年生 秋の遠足 御室八十八ヶ所

画像1画像2画像3
なんとかお天気にも恵まれ、
延期になっていた秋の遠足へ
行くことができました。
3年生は御室八十八ヶ所めぐりへ出かけました。

一番札所からグループごとに出発し、
みんなで協力してクイズを解きながら
ゴールを目指しました。
クイズを解くだけでなく、
お堂で手を合わせお参りしたり、
みんなで声を合わせてお経を読んだりする班も。
友だちと協力して
何かをやり遂げる喜びを感じることが
できた遠足になったことと思います。

4年 社会見学(疏水 浜大津〜山科)

画像1
画像2
画像3
 寒さが感じられる中、延期になっていた社会見学へ行ってきました。
 浜大津まで電車で行き、琵琶湖を見学しました。多くの水を蓄える琵琶湖から、どのように疏水を経て京都へ流れていくのか、楽しみに見学が始りました。
 第一トンネルの入り口から、小関越えに挑みました。途中、第一竪抗・第二竪抗を見学しながらの小関越えでは、とても体力を使いましたが、この道を荷物をもって滋賀と京都を行き来するのはとても大変だと実感することができました。また、舟溜りなどを見て、昔の荷物の揚げ降ろしや、人の乗り降りなどをイメージして見学しました。
 昼食は、諸羽疏水公園で食べました。友だちと仲よくグループを作って、お弁当をおいしく食べていました。
 来月に予定されている社会見学も、とても楽しみにしているようです。暮らしを豊かにしたり、便利にしたりするためにどのような工夫をしたのかを、実感しながら学習できればと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 土曜学習
3/11 友だちの日  委員会活動
3/12 よんでよんで4年
3/13 町別子ども会5校時
3/14 よんでよんで1年
3/15 安全の日
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp