京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:66
総数:396877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金) 授業参観・学級懇談会

エコライフチャレンジ

1月29日(火)4年生は、こどもエコライフチャレンジの振り返り学習会を行いました。
 冬休み前に、事前学習として地球温暖化や、自分たちが取り組めるエコライフなどを教えていただいたり、考えたりしました。そして、冬休みに各家庭で取り組んだことを記録して、気候ネットワークの方に診断していただきました。
 今回は、グループに分かれて、冬休みの取り組みや、診断していただいた内容をもとに、自分たちがよくできたもの、難しかったものに分類したり、同じグループにまとめたりしました。また、自分たちがよくできた内容からお勧めのエコライフを、難しかった内容からチャレンジしていきたいエコライフを考えて発表しました。
 グループで意欲的に活動し、水筒やエコバッグを持ち歩くことや、電気をこまめに消すなどのエコライフをお勧めしたり、家族でエコについて話し合うことや、食事の際には残さずに食べるようにしたいなどのチャレンジエコライフの発表がありました。
 今後もみんなでエコについて考えながら生活していけるといいですね!
画像1
画像2
画像3

もうすぐ節分

画像1
画像2
画像3
生活科で節分について学習し、鬼のお面を作りました。怖そうな角やきばをクレパスで描いて、絵の具で仕上げをしました。「家のまめまきで使おう」と張り切って持って帰りました。当日が楽しみですね。

京の匠ふれあい事業「蒔絵」体験

 1月28日(月)4年生は、京の匠ふれあい事業で「蒔絵」の体験をしました。まず初めに、お盆に漆の代わりのカシュー糊を使って、絵を描きました。細い筆に糊をつけて線をなぞるのですが、糊を付け過ぎても少なすぎてもいけないので、とても苦労していました。次に、少し乾燥させて金色の粉を付けてもらいました。最後に、金色の線を消さないように赤と緑の色を付けていきました。一人一人とても素敵な作品ができました。
 本当の漆で作る時には、湿気のある室でじっくり乾燥させて作るので、とても時間がかかるそうです。蒔絵は、お椀や重箱などに描かれることも教えて頂きました。
 子ども達は、「初め難しそうで出来るか心配だったけれどきれいに出来て良かった。」とか、「初め手が震えたけど、後はうまく出来ました。」と自分の作品を見て感想を述べていました。
 授業の終わりには、今日まで準備や、分かりやすくご指導頂いた蒔絵工房の方々に感謝しお別れしました。この体験で京都の伝統産業に興味を持ち、このような素晴らしい京都に誇りを持ちたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工 「ひかりのプレゼント」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「ひかりのプレゼント」を作りました。今日は、お天気もよかったので運動場に出て、楽しい形や色の光の世界をたくさんうつしてみました。作るのも楽しかったですが、うつしてみるのも楽しかったです。

避難訓練(地震)

地震を想定した避難訓練をしました。
「おはしもて」のキーワードを大切にして,真剣に取り組みました。
お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
て・・・ていがくねんゆうせん
いつ起こるか分からない地震に対して,日頃の心構えを大切にしていきたいです。

画像1
画像2
画像3

5年生すこやか学級

画像1
画像2
画像3
23日の水曜日,校区にお住まいの満75歳以上の方たちとの交流会がありました。
今年も5年生が参加し,歌やリコーダーの演奏,ようとくっ子発表会で踊ったダンスやけん玉などの昔遊びなどを観てもらいました。中にはサッカーのリフティングや漫才を披露した児童もいて,楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

養徳まつり!

22日(火)に養徳まつりがありました。
1年生から6年生までが、今まで準備してきたことをもとに活動します。
みんなで店番をしたり、他のグループのお店に行って楽しんだりしていました。
画像1
画像2
画像3

養徳まつり2

ゲームの内容もよく考えられて楽しむことができました。
また、周っているグループで協力してゲームに挑戦していました。
保育園の子たちも遊びに来てくれました。

画像1
画像2
画像3

児童朝会 当たり前体操〜養徳きまりバージョン〜

画像1
画像2
画像3
1月の児童朝会も放送で行いました。
司会ぶりも、さすが6年生といった感じです。
給食委員会からのお知らせでは、給食週間のことについて発表しました。
計画委員会では養徳小学校の決まりを守れるように、
当たり前体操〜養徳きまりバージョン〜をビデオ撮りしたものを
各教室で見てもらいました。
ユニークで覚えやすい歌や踊りで
早速きまりを守ろうとしている子どもたちの姿が見られました。

養徳まつりにむけて

画像1
画像2
画像3
11日(金)にたてわり活動をしました。
自分のグループの出し物が決まったので、準備をしています。
小グループの中でも、6年生が下級生に声をかけながら上手に活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 土曜学習
3/11 友だちの日  委員会活動
3/12 よんでよんで4年
3/13 町別子ども会5校時
3/14 よんでよんで1年
3/15 安全の日
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp