京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:32
総数:393657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

素晴らしい秋晴れの中、運動会を行います!

画像1
本日、午前9時より運動会を行います。
素晴らしい秋晴れです。子どもたちの頑張りをぜひ多くの方に見ていただきたいです。よろしくお願いいたします。

続・養正クリーン作戦 東山総合支援学校の皆様ありがとうございます

画像1
いよいよ運動会まであと数日。先週の土曜日は地域の皆様や保護者の皆様にご協力いただき、「養正クリーン作戦」を行うことができましたが、今週はさらに強力な助っ人の方々が来てくれています。

東山総合支援学校養正サテライトの生徒さんと先生方です。
養正の地域の中で学んでおられ、学校のために何か役立てることがあれば、と運動場の草抜きの仕上げを担当してただくことになりました。

暑い中、数日にわたって作業をしてくださっています。運動場は日に日にきれいになっていきます。気持ちいい運動場で運動会ができると思うと、やる気がさらにアップしますね。
これからも様々な形で交流ができるとうれしいです。
本当にありがとうございます。

養正クリーン作戦ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
運動会を1週間後に控えた土曜日に、児童や教職員、保護者の方、地域の方、日頃運動場を使っておられる団体の方、総勢150名ほどの力を結集して、「養正クリーン作戦」を実施することができました。子どもたちが活動する部分を中心に、とにかく草を抜いていく地道な作業ですが、たくさんの力を合わせると、2時間で運動場はとてもスッキリ!

気持ちのいいきれいな運動場で、来週、力いっぱい競技したり、演技したりして、お世話になった方々に恩返しできるといいですね!

朝早くから、そしてまだまだ暑い中参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

ぶっくままクラブ〜養正の子どもたちは地域の方にも育てていただいています

画像1
画像2
昨日の放課後、毎月1回の「ぶっくままクラブ」がありました。いつも地域で子どもたちを見守っていただいている方々を講師として、本の読み聞かせや様々な工作ができる場を子どもたちに提供していただいています。

1,2年生の子どもたち十数名が参加しており、本の内容にワクワク、身を乗り出して聞いていました。
また工作では、いろいろな色の折り紙と木の棒を使って、開くときれいな花のような飾りを作りました。

子どもたちが本に親しみ、また、自分の手で折ったり貼ったりして楽しくものを作ったりする経験をしてほしいという思いで、長く続けていただいています。
子どもたちの学びは、学校の授業だけではありません。地域の方のあたたかい思いが、子どもたちにとっての大きな学びの場を作ってくださっているのです。

養正小学校には、いつも子どもたちのことを中心に考えてくださる「学校運営協議会」という組織があり、PTAとも協力しながら年間を通して様々な行事や取組を進めてくださっています。
子どもたちが学校大好き、養正学区大好きになる理由はここにあるのだと思います。

本当にありがとうございます。そして今後ともよろしくお願いいたします。

2学期もよろしくお願いします

画像1
画像2
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
初日は給食もなく半日だけだったので、今日が本格的なスタートになりました。

玄関では、残暑に負けない元気なスーパーあいさつが見られます。
このことは夏休み中にあった研修等で他校の先生方にいっぱい自慢してきました。

また地域の会合でも「養正小学校はマナー日本一を目指してスーパーあいさつを頑張っています!」と言ったところ、子どもたちの姿に大人が学んでいかねば、と子どもたちの頑張りを広げますと言ってくださった方もおられました。

2学期も様々な取組の中で、皆さんに愛され、応援していただけるよう、子どもたちと一歩一歩、歩んでいきたいと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期ありがとうございました

画像1
本日で1学期が終了しました。
4月から養正小学校に来させてもらったので、子どもたちと迎える初めての終業式、はじめての夏休みになります。

終業式で1学期を振り返るために、これまでの行事や授業の写真を整理していると、本当にたくさんのことが3か月と少しの間にあったのだなぁと改めて感じました。
1つ1つの行事の思い出や授業の積み重ねを通して、子どもたちは着実に成長し、どんどん自分の世界を広げてくれたと思います。

4月に入学して養正小学校の仲間入りをした1年生に「なぜ1年生は、こんなにスーパーあいさつができるようになったのですか?」とたずねました。
そうすると「お姉ちゃんや、友だちがいつもしているから!」とか、「玄関でいろいろな人があいさつしてくれるから!」という意見が出てきました。
2年生から6年生、そして教職員や保護者の皆様、地域の皆様の姿を見て、1年生はやっぱりあいさつすることは気持ちよくて、かっこいいなと思ったのだと思います。

1学期を終えるにあたり、子どもたちを元気に学校に出してくださった保護者の皆様に、感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございました。
子どもたちも楽しみにしている夏休みが明日からやって来ますが、どうぞお体には気を付けていただき、楽しく過ごしてもらえればと思います。

先生、すごい雲があります!

「先生、すごい雲があります!」
放課後に遊んでいた子どもたちが、興奮気味に職員室へやって来ました。

運動場に見に行ってみると、これぞ夏!という大きな入道雲。

「アニメに出てくる雲みたい!」
「おいしそう!」

うれしそうに見ている子どもたちを見て、こちらはもっとうれしくなりました。
自然のすごさに心が動かされるいいシーンでした。
画像1
画像2

生き物大好き

画像1
画像2
画像3
養正小学校には生き物が大好きな子どもたちがたくさんいます。
毎朝、虫かごを抱えて登校してくる様子を見ると、生き物が大好きな校長先生はついつい「何を持ってきたんですか?」と興味しんしんに聞いてしまいます。

今週、養正小学校に新しい生き物の友だちが増えました。メダカの赤ちゃんです。
おうちで育てているメダカが卵を産んで、それを5年生が持ってきてくれました。
その日から次々と赤ちゃんが産まれ、その数約40匹!

校長室の前には夏の生き物代表「カブトムシ」もいますよ。すでにメスが卵を産んでいます。
また見に来てくださいね。

節目(ふしめ)に自分の振り返りを

画像1
画像2
画像3
修学旅行、土曜参観、プール学習開始などなど、盛りだくさんだった6月も本日で終わりです。梅雨でどんよりした空が広がっていますが、学校には子どもたちの元気な声が響いています。

夏休みまであと3週間。学習も1学期のしめくくりとなります。節目(ふしめ)というのは成長していく上でとても大切だと思うので、この1学期末の節目にしっかりと振り返りをして、夏休みや2学期以降のめあてをもってほしいと思います。

「1学期、自分でとてもがんばったと思うことは何ですか?」
「クラスや学校全体で友だちのいいところは見つかりましたか?」
「夏休みにはどんなことをがんばりたいですか?」

写真は6年生の防災教室、5年生の国語、1年生の水あそびです。よく考え、楽しく学ぶ姿が見られ、うれしい気持ちになりました。

授業は子どもたちのもの パート2

6年生の体育科「バスケットボール」の授業を見せてもらい、校内の教員研修を行いました。

体育館に入ってきた6年生は、担任の先生の指示を特に受けることもなく、ボールや得点板、ビブスなどの準備をし、自分たちでゲームに出るメンバーを決めていきます。両チーム整列して「よろしくお願いします。」とあいさつし、タイマー係の合図でゲームスタート!ゴールを目指してパスを回し、どんどんシュートをして盛り上がっています。1試合が終わるとGIGA端末を囲んで作戦会議。1試合目の成果や課題を生かして2試合目を始めていきます。最後に全体を振り返り、次に向けてのめあてをもって授業は終了。担任の先生は、子どもたちの活動を見守りながら、終始周りからどんどん支援の声かけをしていました。

この授業では誰一人お客さんはいません。みんなが授業の主役です。もちろん体育が苦手ない人もいるでしょうが、バスケットボールの楽しさを味わえなかった人はきっといません。自分がゲームでどうプレーするべきか、考えなかった人もいません。45分が終わったとき、何かしら成長があったに違いありません。こんな主体的に活動し、学びを深めていく授業を学校全体で目指したいものです。6年間積み重ねれば、きっといつでも学びの主役となる子どもたちの姿があるに違いない、と確認し熱い研修会を終えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp