京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:75
総数:393552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

Hello!

画像1画像2
外国語の学習で,友だちにあいさつをして名前を伝え合いました。音楽がなっている時は移動。止まったらすぐ近くの友だちにあいさつして自己紹介。テンポの良い活動を大いに楽しみながら取り組んでいました。外国語バージョンのスーパーあいさつも面白いかもしれませんね。

音読発表会にむけて

画像1
画像2
国語科では,「きつつきの商売」の音読発表会に向けて,グループで準備を進めています。登場人物の気持ちを考えながら,どのように読んだらよいか積極的に話し合う姿が輝いています。

きつつきの商売

画像1画像2
 これまでに学習してきたことをもとに,音読の工夫について考えました。お客さんやきつつきの気持ちをふまえた上でどのように読むのがいいのか…子どもたちなりの意見が活発に出ていて素敵でした。

わり算

画像1
画像2
算数科「わり算」の学習では,2つの15÷3のわり算の文章問題を比べ,意味の違いを考えました。数図ブロックを動かして確認し,分かったことを自分の言葉で説明しました。

理科「しょくぶつをそだてよう」

画像1
理科の学習で,ホウセンカとヒマワリの種を比べながら観察しました。色や形,大きさに注目してじっくり観察し,「大きさが全然違うね!」「丸いと思っていたけれど,虫眼鏡でよく見たら先がとがっていたよ。」などと,気づいたことを伝えあっていました。

授業参観・懇談会

画像1
本日の授業参観・懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。
子どもたちはお家の方に見守られる中,いつもと変わらず,積極的に学習に取り組んでいました。懇談会では,いろいろな話題についてお話しすることができ,有意義な時間をすごすことができました。

にているところ ちがうところ

画像1画像2
 以前観察した植物を見ながら,似ているところとちがうところを探しました。形や色,大きさなどに着目して子ども同士で話し合いながら考えていました。話し合いからの学びはとても大切ですね。
 私自身子どもとの会話から学ぶこともたくさんあります。

図工の時間

画像1
画像2
図工の時間には,絵の具を使ってアマビエの絵をかきました。水の量や組み合わせによって色が変化することや,同じ筆でも力加減によって細さが変わることに気づき,楽しんで表現していました。

休み時間に

画像1
朝の時間に,学校園の草むしりをしていると,何人かの3年生が「一緒にやります!」とすすんで手伝ってくれました。優しい姿に心が温かくなった瞬間でした。これから理科の学習で植物を育てていきます。元気に成長するといいですね。

Hello!

画像1画像2
今日はALTの先生が来てくださいました。3年生になって初めて会う先生。これまでにもお話はしたことがありましたが,今回改めて自己紹介やクイズなどをしていただきました。色んな写真やお話から外国に興味をもつ子どもたちでした。美しい景色にも反応が大きかったですが,やはりおいしそうな料理が一番反応が良かったです。これからの学習,頑張っていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp