京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up11
昨日:30
総数:393223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

係活動

画像1画像2
 係決めがありました。それぞれ必要な係を考えた後,どの係に入りたいか相談して決めました。新しい係になってすぐに,どんな活動をしていけばよいのかを相談し,グループごとに色んな考えを生み出してくれました。係活動が充実していけば,クラスはよりよいものになっていきます。クラスを変える係活動にしていきましょう!

新出漢字

画像1画像2
 漢字ドリルを使って,漢字の練習。5年生の漢字は,画数の多いものも多く,難しいですが,一画一画丁寧に書いて,覚えようと頑張っています。
 焦らず丁寧に書いていくことが,早く漢字を覚えていくための秘訣ですね。これからも頑張って新しい漢字を覚えていきたいと思います。

自分の読みを

画像1画像2
 国語科の学習。「なまえつけてよ」
 読みを深めてきたことで,最初の読みとは登場人物の印象が変わりました。それぞれが変化したことで,二人の仲も変化したという読みもとてもよかったです。詳しく読むと,読者の印象にも変化があるのだということに気づいた子どもたちは,深く読むことの楽しさに気づいたようでした。

きれいな声で

画像1画像2
 音楽の学習で,みんなで歌を歌っています。どこを強く歌えば良いのか。どんな気持ちで歌えば良いのか。これまでよりも,さらに色々なことを意識しながら歌っています。5年生の歌声,高い音がきれいに響くので,とても心地良いです。さらに自信をもって歌っていくことができるように,頑張っていきたいですね。

意識の高い掃除

画像1画像2
 一人ひとりが,掃除を一生懸命頑張っています。自分が使うところをきれいにするだけでなく,みんなが使う場所を丁寧に掃除しています。
 「やらされる」という意識ではなく,「やろう」「きれいにしよう」という気持ちが伝わってきて,とても気持ちの良い掃除ができています。
 これからも,その意識の高い掃除を続け,美しい学校にしていきたいですね。

あんたがたどこさ

画像1画像2
 体育科の体ほぐし運動で,「あんたがたどこさゲーム」をしました。二人ペアで,歌を歌いながら,互い違いに左右にジャンプします。「〜さ」の「さ」のタイミングの時だけ,前にジャンプします。失敗しないように,最後まで歌い切れば成功というゲームです。子どもたちは,初めてやったので難しそうにしていましたが,段々楽しくなってきたのか,自然に笑顔が広がりました。
 やり続けるとハードですが,ぜひご家庭でもやってみてください。

なまえつけてよ

画像1画像2
「なまえつけてよ」
 最初読んだ時には,子どもみんなが,この言葉はおばさんから春花さんへの言葉だと思っていました。
 しかし,読み進めていくとともに,それが違っていると感じた子が多く出てきました。最初はそっけなかった勇太が,名前をつけられずに落ち込んでいた春花に,折り紙を通して伝えた言葉なんだと。
 登場人物の変化をつかみながら,タイトルについても考えることのできた子どもたち。良い読みができました。

世界から見た日本

画像1
 今日の社会科は,「世界から見た日本の国土はどこにあるのだろうか」という学習問題からスタートしました。海洋や大陸の名前を生かして,日本の位置を明らかにしていきました。日本という国については知っていることの多い子どもたちですが,世界から見るという視点になると,まったく新しい学びとなります。
 これから,新しい見方も含めて,さらに色々なことを知っていきたいと思います。

視力検査

画像1画像2
 視力検査がありました。自分の番が来るまで,静かに一生懸命待つ子どもたち。自分の番が来ると,緊張した面持ちで,方向を答えていました。
 視力はとても大切です。見えにくいまま,無理をしてしまうことで,どんどん悪くなってしまうかもしれません。目を休めたり,変な負荷をかけすぎないようにしたりして,目を大事にしていきたいですね。
 ちなみに,ハンカチで目を隠していましたが,持ってくる子が増えてきました。すばらしいことです。

1年生をむかえる会

画像1画像2画像3
 1年生をむかえる会がありました。6年生が中心になって会を進めてくれました。堂々と司会をする姿は流石でした。
 会の中では,みんなで一緒にふえ鬼をしました。全校で遊ぶことができるのは,養正だからです。1年生はもちろん,全学年が素敵な笑顔を見せてくれていました。
 来年は,自分たちが司会をする側になる。そんな意識も見せてくれていた5年生でした。1年生のみなさん,これから一緒によりよい養正小学校にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp